ページ番号:781275895

パークミュージアムラボ#2を開催しました!

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をXでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2021年4月7日

パークミュージアムラボ#2「親子にとっての公園のある豊かな暮らしとは?」を開催しました!

終了いたしました。
「パークミュージアム」の実現にむけて 、様々な”公園で〇〇したい” という声を集め、実際に公園活用の取組みを行っていくための市民参加型プラットフォーム「Made in Serigaya(メイドインイン芹ヶ谷)」。

その「Made in Serigaya(メイドインイン芹ヶ谷)」の仲間を増やすきっかけづくりとして、芹ヶ谷公園の取組みをお伝えしたり、皆さんの活動に繋がるようなワークショップや講演会等を行う交流ミーティングイベント「パークミュージアムラボ」を開催しています。

2020年6月19日に開催したパークミュージアムラボ#2では、「親子にとっての公園のある豊かな暮らしとは?」と題し、町田市在住の方々にもご参加いただきながら、公園のヘビーユーザーである子供目線での公園や、親子やまちのコミュニティにとっての公園のある暮らしなどについて考え、豊かさを再発見する場としてトークセッションなどを行いました。

開催概要

  • 2020年6月19日(金曜日)午後8時から9時30分まで
  • 実施場所:オンライン開催
  • ゲスト:鈴木 美央 氏(博士(工学)、建築家)、相原 里紗 氏(保育士/のあそびっこプロジェクト)、中 裕樹 氏(森ビル株式会社)
  • 内容:ゲスト講演、トークセッション

関連ページ