ページ番号:648622004
「パークミュージアムラボ#1」を開催しました!
パークミュージアムラボ#1「“〇〇したい”を叶える公園の使い方」を開催しました!
終了いたしました。
「パークミュージアム」の実現にむけて 、様々な”公園で〇〇したい” という声を集め、実際に公園活用の取組みを行っていくための市民参加型プラットフォーム「Made in Serigaya(メイドインイン芹ヶ谷)」。
その「Made in Serigaya(メイドインイン芹ヶ谷)」の仲間を増やすきっかけづくりとして、芹ヶ谷公園の取組みをお伝えしたり、皆さんの活動に繋がるようなワークショップや講演会等を行う交流ミーティングイベント「パークミュージアムラボ」を開催しています。
2020年2月22日に開催したパークミュージアムラボ#1では、「“〇〇したい”を叶える公園の使い方」と題し、公共空間活用の実際の事例を交えながら、活動を生み出す居場所のつくりかたについて講師と参加者によるディスカッション、「芹ヶ谷公園でやってみたいこと」を話し合うワークショップなどを行いました。
Made in Serigaya(メイドイン芹ヶ谷)の取り組み状況はこちら
開催概要
- 2020年2月22日(土曜日)午後4時から7時まで
- 実施場所:町田市立国際版画美術館
- ゲスト:(有)ハートビートプラン 園田 聡 氏
- 内容:ゲスト講演、交流会/アイデアワークショップ