ページ番号:330638966
パークミュージアムラボ#4を開催しました!
パークミュージアムラボ#4「公園の未来の風景を想像する」を開催しました
終了いたしました。
「パークミュージアム」の実現にむけて、様々な”公園で〇〇したい”という声を集め、実際に公園活用の取組みを行っていくための市民参加型プラットフォーム「Made in Serigaya(メイドインイン芹ヶ谷)」。
その「Made in Serigaya(メイドインイン芹ヶ谷)」の仲間を増やすきっかけづくりとして、芹ヶ谷公園の取組みをお伝えしたり、皆さんの活動に繋がるようなワークショップや講演会等を行う交流ミーティングイベント「パークミュージアムラボ」を開催しています。
2021年3月18日に開催予定のパークミュージアムラボ#4では、「公園の未来の風景を想像する」と題し、様々な立場の参加者の皆さんを交え、昨年11月に芹ヶ谷公園で開催した「Future Park Lab(フューチャーパークラボ)」の振り返りや公園活用の事例も伺いながら、芹ヶ谷公園の未来について議論を深めることができました。
概要
- 日時:2021年3月18日(木曜日)午後8時から9時30分まで
- 実施場所:オンライン開催
- ゲスト:飯石 藍 氏(公共R不動産/コーディネーター、株式会社nest/取締役)、熊谷 玄 氏(株式会社スタジオゲンクマガイ/代表)
- 内容:ゲスト講演、トークセッション