せりがや∞むげんだい!
「せりがや∞むげんだい」とは?
町田駅から徒歩約13分の場所にある谷あり山あり水あり、アートあり、自然いっぱいの巨大な公園、芹ヶ谷公園。
公園内や、その周辺には、たくさんの宝物があります。公園の魅力も楽しみ方も無限大!
この取り組みは「芹ヶ谷公園”芸術の杜”プロジェクト」の一環として、みんながみつけた、知っている宝物(モノ、ヒト、コト、バショ)や、楽しみ方、やってみたいことなどをSNSやイベントを通じて発信しています。
企画概要
せりがやことば探検「オカシなをかしな57577」を開催します!
せりがや∞むげんだいと町田市民文学館のコラボ企画です。
芹ヶ谷公園に散らばった”ことば”を組み合わせて、オリジナル短歌をつくる体験型文学ゲームです。
おもしろおかしな短歌をつくってせりがやジャッジマンを笑わせよう!お菓子がもらえるよ。
- 日時:2022年3月13日(日曜日)午前10時30分から午後3時30分まで(午後3時受付終了)
- ただし、雨天時は3月20日(日曜日)に延期
- 場所:芹ヶ谷公園(受付:多目的広場)
- 参加費:無料
- 持ち物:鉛筆、ペン等の筆記用具
新型コロナウイルス感染症や天候等の影響により、内容の変更、中止、延期等が生じる場合があります。最新の情報をホームページでご確認ください。
2022年3月「FutureParkLab(フューチャーパークラボ)2022 spring」を開催します!
企画の詳細はFutureParkLab2022Springの情報をご覧ください。
当日は、他にもいろいろな企画が盛りだくさんです!
せりがや∞むげんだいコンテスト2021を開催しました!
2021年8月から12月にかけて、ハッシュタグ「#せりがやみっけ」「#せりがやでやってみた」をつけて芹ヶ谷公園で見つけた「宝物(モノ、ヒト、コト、バショ)」や「芹ヶ谷公園の楽しみ方」をSNS(Twitter/Instagram)で投稿するコンテストを開催しました!
「せりがやみっけ大賞」「せりがやでやってみた大賞」をご紹介します!
@youky4663さん
@ferrets7777さん
@yasunari.katoさん
@genchan0103さん
@MinGoshTek4さん
@michirumogawa
@ryuno_channelさん
@inco_starさん
@321_mana_11さん
@runrun_rubanさん
たくさんのご応募、ありがとうございました!
投稿はTwitterもしくはInstagramの公式アカウント「せりがや∞むげんだい(@serigaya8mugen)」からもご覧いただけます。
せりがや∞むげんだい コンテスト2021ポスター(PDF・2,512KB)
【Facebook公開グループ】チームせりがや∞むげんだい!
芹ヶ谷公園やその周辺情報や使い方をみんなで意見交換する掲示板です。
みんなで芹ヶ谷愛を語り、より一層「芹ヶ谷」を楽しみつくしましょう!
様々な「せりがや∞むげんだい」企画を行っています。
【公園の看板をつくりました】「FutureParkLab(フューチャーパークラボ)2021 October」を開催しました!
【せりがや宝探し大冒険2021】「FutureParkLab(フューチャーパークラボ)2021 Autumn」を開催しました!
問い合わせ先
せりがや∞むげんだい事務局(町田パリオ内)
電話:042-725-3710
Eメール:serigaya8mugen@gmail.com
受付時間:午前10時から午後6時(祝日を除く月曜日から金曜日)
この取り組みは、芹ヶ谷公園”芸術の杜”プロジェクトの一環として、株式会社中村経済不動産研究所が受託し、運営しています。
このページの担当課へのお問い合わせ
文化スポーツ振興部 文化振興課
電話:042-724-2184
ファックス:050-3085-6554