あなたもMade in Serigaya(メイドイン芹ヶ谷)に参加してみませんか?

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2024年6月12日

Made in Serigaya

芹ヶ谷公園は、公園全体がまるで大きなミュージアムのように、町田の多様な文化芸術や公園の豊かな自然を体験しながら、みんなが学び楽しむことができる体験型の公園“パークミュージアム”を目指しています。

パークミュージアムの実現にむけて、様々な"公園で〇〇したい"という声を集め、実際に様々な公園活用の取り組みをおこなっていくための市民参加型プラットフォームが「Made in Serigaya(メイドイン芹ヶ谷)」です。

芹ヶ谷公園から市民が主体となって町田の文化や自然の魅力を発信し、さらに芹ヶ谷公園から新しい文化を生み出していこうという思いから「Made in Serigaya」と名付けました。

ここから生まれたアイデアやプロジェクトが、パークミュージアムの取り組みとして芹ヶ谷公園の新たな魅力となっていくことを目指します。

「芹ヶ谷公園パークミュージアム」について、詳しくはこちらをご覧ください。

項目一覧

Made in Serigayaの主な活動

コミュニティ形成と公園活用アイデアの抽出

「Made in Serigaya」は、芹ヶ谷公園を活用していくための開かれたコミュニティとして、多様な人々が交流しながら作戦会議を開催したり、公園活用実験の企画を生み出していくためのプラットフォームです。
「芹ヶ谷公園をもっと楽しみたい!」という想いがあれば誰もが参加でき、行政も一体になりながら、芹ヶ谷公園がより誰もが使いやすく、やってみたいことを実現できる場となるよう、様々な取り組みにチャレンジしています。

公園活用実証実験やイベントの企画実施

「Made in Serigaya」は、パークミュージアムの実現に向けて様々な芹ヶ谷公園の活用実証実験を展開しています。
また、町田の多様な文化芸術や公園の豊かな自然を学び楽しむことができる体験型の活動を、実際にみんなで持ち寄ったり一緒に企画したりしながら、芹ヶ谷公園で実践してみる公園活用イベントなども企画実施していくことで、パークミュージアムだからこそできる町田らしい様々な取り組みが一同に集まる特別な場を生み出していくことも目指します。そして、それらの取り組みを通じてパークミュージアムのコンセプトの共有やメイドイン芹ヶ谷の活動紹介などの情報発信もしています。

これまでの活動

詳細は、リンク先の各ページをご覧ください。

Future Park Lab(フューチャーパークラボ)

芹ヶ谷公園では、”パークミュージアム”というコンセプトを掲げ、公園全体がまるで巨大なミュージアムのように、町田の多様な文化芸術活動や公園の豊かな自然を体験しながら、みんなが学び楽しむことができる新しい体験型の公園を目指しています。
そんな将来の芹ヶ谷公園の姿をみんなで想像し、実際に創造してみる市民参加型の実証実験が「Future Park Lab(フューチャーパークラボ)」です!

参考

大小様々な実証実験イベント

「Made in Serigaya(メイドイン芹ヶ谷)」では、「Future Park Lab」のような公園全体を使った大型の企画以外にも、みんなの「芹ヶ谷公園で〇〇してみたい」を実際に試したり、芹ヶ谷公園の新たな魅力を発見・発信する企画を、多様な主体との連携により積極的に行っています。

パークミュージアムラボ

「Made in Serigaya(メイドインイン芹ヶ谷)」の仲間を増やすきっかけづくりとして、芹ヶ谷公園の取組みをお伝えしたり、新たな取組みを始めるにあたってのヒントやきっかけとなるようなワークショップや講演会等を行う交流ミーティングイベント「パークミュージアムラボ」を行ってきました。

参考

小さな公園活用実験

2020年8月2日には「小さな公園活用実証実験」として、まずは自分たちで芹ヶ谷公園を実際に楽しんでみようとヨガや、楽器遊び、木の枝を使った遊び、公園マップづくりなどを実施しました。

参考

Made in Serigayaへの参加方法

「Made in Serigaya(メイドイン芹ヶ谷)」は、以下のテーマに合致する、皆さんの"公園で〇〇したい"という声を募集しています!
また、メーリングリストにご登録いただいた方には、「メイドイン芹ヶ谷」が関わるイベントやワークショップの情報発信を行う他、「メイドイン芹ヶ谷」に届いた声の実現に向けて、その取り組みに関わりたい方や支援できる方(実施主体やボランティア等)を募ります。
まずはお気軽に、公園でやってみたいことをメールでお知らせください!

テーマ

  • アート
  • 自然
  • 公園に来た誰もが楽しめる
  • 芹ヶ谷公園らしさがある

参加要件

  • 「パークミュージアム」のコンセプトや、「メイドイン芹ヶ谷」の趣旨に賛同いただける方。
  • 「芹ヶ谷公園をもっと楽しみたい!」「パークミュージアムをみんなで盛り上げたい!」「芹ヶ谷公園の新しい使い方を試してみたい!」という思いのある方。
  • 「芹ヶ谷公園の情報をもっと知りたい!」という方。

参加方法

  1. 下記メールアドレスへ「参加を希望する方のお名前」「参加希望の理由」「メーリングリストへの登録の有無」を記載し、送信してください。
  2. ご希望の内容に沿って、ご返信させていただきます。(メーリングリストへのご登録を希望された場合は、送信時のメールアドレスへ登録完了のメールが届きます。)
  3. 登録後は、取り組みのお知らせや、芹ヶ谷公園に関する情報をメールでお送りします。実施主体やボランティア募集、ワークショップ参加者募集等、興味のある内容があればメールの案内に従ってご参加ください。

参加希望メール送信用アドレス

made.in.serigaya@city.machida.tokyo.jp
(注記)ご返信にお時間をいただく場合がございます。

市の支援

企画実施主体としてのご参加を検討されている方には、ご相談の段階から、市が情報発信や仲間作りの機会の提供などのサポートを行います。
また、条件を満たしたものについては、備品の貸し出しや活動の場の提供等、提案の実現に必要な支援を行います。
詳しくは以下をご覧ください。

(1)同じ思いを持つ人同士のマッチング

「賑わいのあるイベントを実施したい、他の団体と一緒にできないか。」
「自分たちの企画に加えて、音楽や踊りなどの違う要素とコラボレーションしたい。」
などあれば、ご相談ください。
これまでにメイドイン芹ヶ谷として取り組んだ方々をご紹介や、メーリングリストでの周知等を行います。

(2)公園で普段できないことができる

「この取り組み、公園でやってみたいな、やったらみんなで楽しめそうだけど、公園だときっとできないよな…」
メイドイン芹ヶ谷では、そういった取り組みを「実験」として行うことができる可能性があります。
その取り組み、ぜひご相談にのらせてください!

(3)実施に向けた調整等

「必要な調整事項がわからない」などは、お気軽にお問い合わせください。内容に合わせてご相談しながら調整を進めます。

関連ページ

このページの担当課へのお問い合わせ
文化スポーツ振興部文化振興課

電話:042-724-2184

ファックス:050-3085-6554

芹ヶ谷公園”芸術の杜“プロジェクト全体について
文化スポーツ振興部文化振興課
電話番号042-724-2184
FAX番号050-3085-6554
芹ヶ谷公園について
都市づくり部公園緑地課
電話番号042-724-4397
FAX番号050-3161-6269