2023年12月「Future Park Lab(フューチャーパークラボ)2023 Winter」開催します!
芹ヶ谷公園では、多様な文化芸術活動や公園の豊かな自然を体験し、学び、楽しむことができる新しい体験型の公園”パークミュージアム”を目指しています。
そんな”パークミュージアム”の姿をみんなで想像し、実際に創造してみる市民参加型の実証実験イベントがFuture Park Lab(フューチャーパークラボ)」です。
2023年12月16日(土曜日)に「Future Park Lab 2023 Winter」を開催します!
注記:雨天の場合、12月17日(日曜日)に延期します。(延期しない企画もあります。)
会場
- 《A》ペーパークラフトで遊ぼう!
- 《B》いつもの公園を気球に乗って見てみよう!
- 《B》芹ヶ谷まんがめぐり
- 《B》芹ヶ谷公園で雑木林あそび!
- 《B》挑戦者求む!芹ヶ谷公園でクイズの答えを探し出せ!
- 《B》"みどりのおとしもの”で工作しよう!
いつもの公園を気球に乗って見てみよう!
係留飛行による気球の搭乗体験です!
10メートルの高さを上下します。
気球の上から、芹ヶ谷公園を見てみませんか?
詳細
- 日時:2023年12月16日(土曜日)午前8時から11時
- 場所:芹ヶ谷公園・多目的広場
注記1:整理券を午前7時30分頃から配布します。
注記2:雨天の場合、中止となります。延期はしません。
注記3:熱気球は、自然の力を利用した乗り物です。降雨、強風(風速3m:旗がバタバタとなびく程度)、雷雲が近い場合は、予告なく中断、中止する恐れがあります。
注記4:予約等は必要ございません。当日会場までおいでください。
注記5 : 過度な飲酒による泥酔者、薬物服用者、極度の高所および閉所恐怖症の方、持病(骨粗しょう症等)をお持ちの方、妊娠中の方、直前の検温で37.5℃以上の方等はご搭乗できません。その他、ご自身(ご家族)で不安を覚える方はご遠慮ください。
芹ヶ谷まんがめぐり
芹ヶ谷公園にイラストレーター・漫画家のネルノダイスキ氏描き下ろしのまんがのひとコマが現れます!
また、12月16日のイベント当日には、展示の様子のSNS投稿をしていただけた方にオリジナルバッグをプレゼント!
ほかにも、展示と同時期開催のフォトコンテストも開催します!
- 展示期間:12月9日(土曜日)から12月24日(日曜日)
- 場所:芹ヶ谷公園内
- 共催/企画・制作:株式会社グレースコーポレーション・ジャパン/町田パリオ
「芹ヶ谷まんがめぐり」のチラシはこちら!(PDF・843KB)
フォトコンテストや関連イベントの詳細はこちらをご覧ください。
<12月16日限定!>ネルノダイスキ氏描き下ろしのオリジナルバッグプレゼント!
12月16日(土曜日)の「Future Park Lab 2023 Winter」では、下記いずれかの要件を満たした方に、ネルノダイスキ氏描き下ろしのオリジナルバッグをプレゼントします!
詳細
- 日時:2023年12月16日(土曜日)正午から午後4時まで
- 場所:芹ヶ谷公園 多目的広場 イベント事務局
- 定員:80名(先着順)
注記 : 雨天で17日(日曜日)に延期した場合、時間は午前10時から午後4時までになります。
プレゼント要件
- 「SNSフォトコンテスト」に応募していただいた方。
- 「芹ヶ谷まんがめぐり」の展示の様子に関するSNS投稿を、指定のタグ( #芹ヶ谷公園 )をつけ、公開アカウントで行っていただいた方。(12月16日以前に投稿していただいた方は、その投稿をイベント当日にお見せください。)
注記1:1はインスタグラムのみ、2はインスタグラムあるいはX(旧ツイッター)での投稿をお願いします。
注記2 : 当企画で配布するトートバッグは、同時期開催の「SNSフォトコンテスト」の景品とは異なります。
SNSフォトコンテスト開催!
イラストレーター・漫画家のネルノダイスキ氏描き下ろしSNS風クリアカードを使って、町田の風景写真であなただけのひとコマをつくって投稿しよう!
優秀賞5名にネルノダイスキ氏のイラスト入りオリジナルグッズをプレゼント!
- コンテスト応募期間:12月9日(土曜日)~12月31日(日曜日)
イラストレーター・漫画家 ネルノダイスキ氏について
ネルノダイスキ
絵画や立体作品の展示をやる傍ら2013年よりネルノダイスキ名義で漫画同人誌をつくり始める。
現在イラストレーションや漫画を描いて活動中。
2015年第19回文化庁メディア芸術祭マンガ部門で同人誌「エソラゴト」が新人賞受賞
2017年第20回文化庁メディア芸術祭マンガ部門で同人誌「であいがしら」が審査員推薦作品選出。
X(旧Twitter):@nerunodaisuki
Instagram:@nerun0daisuk1
芹ヶ谷公園で雑木林あそび!
芹ヶ谷公園で野鳥などの冬ならではの生きもの観察や、雑木林の中で自分だけの秘密基地づくりをしよう!
詳細
- 日時:2023年12月16日(土曜日)午後1時から3時
- 場所:同公園・多目的広場(集合場所)
- 対象:5歳~12歳(小学6年生まで) 注記:保護者同伴必須。
- 講師:(特)NPObirth レンジャー
- 定員:15組(申込順)
注記:事前予約制です。
予約申込について
12月5日正午~14日にイベントダイヤル(電話:042-724-5656)またはイベシスコード231205Cへ。
ペーパークラフトで遊ぼう!
町田市立博物館の収蔵作品が可愛くプリントされたコマとホイッスルをお作りいただけます。
子どもから大人まで楽しめるイベントです。
詳細
- 日時 : 2023年12月16日(土曜日)午前10時から正午(最終受付午前11時30分)、午後1時から午後4時(最終受付午後3時30分)
- 場所 : 国際版画美術館アトリエ
- 定員 : 200名(先着順)
- 企画 : 町田市立博物館
注記1 : 雨天決行、17日への順延は行いません。
注記2:予約等は必要ございません。当日会場までおいでください。
注記3 : 各回内容は同じです。
挑戦者求む!芹ヶ谷公園でクイズの答えを探し出せ!
芹ヶ谷公園にあるヒントをもとにクイズに挑戦しよう!
クリアできた人には景品が!
また同日ここまちベース(町田第一中学校図書室)でもイベントを開催します!
芹ヶ谷公園クイズにクリアできるとここまちベースのクイズ挑戦に有利になる....!
詳細
- 日時 : 2023年12月16日(土曜日) 午前7時30分から午後3時
- 場所 : 芹ヶ谷公園・多目的広場
ここまちベース
主催:町田市生涯学習センター
企画・実施:さがまちコンソーシアム
注記 : 雨天で17日(日曜日)に延期した場合、時間は午前10時から午後4時になります。
同時期開催!「挑戦者求む!図書室でクイズの答えを探し出せ!」
ここまちベース受付
町田第一中学校の図書室にある本を使ってクイズに挑戦しよう!
イベント参加者にここまちベースオリジナルグッズをプレゼント!
ぜひ、芹ヶ谷公園とあわせてここまちベースにも遊びに行きませんか?
「ここまちベース」や同時期開催のイベントなど、詳しくはこちらをご覧ください。
"みどりのおとしもの”で工作しよう!
芹ヶ谷公園に落ちている“みどりのおとしもの”(どんぐりや枝、落葉、木のみなど)を使って、工作をしよう!
詳細
- 日時 : 2023年12月16日(土曜日) 午前8時から11時
- 場所 : 芹ヶ谷公園・多目的広場
このページの担当課へのお問い合わせ
文化スポーツ振興部 文化振興課
電話:042-724-2184
ファックス:050-3085-6554