暮らし
- 「小山田桜台団地PLAY DAY!」を開催します
- 里山散策と稲刈り体験の参加者募集
- 【10月28日開催】幼児期から家庭で始める性教育~自分の体と心を大切に育む~
- 【9月30日開催】LGBTQ+を超えて~あなたもわたしも、みんな当事者~
- 【10月12日開催】女性のための就職準備セミナー「就職活動を成功に導く!明日から使える好印象ポイント」
- 鶴川ラクガキオンガク祭3
- 「森の案内人に、夏の虫のことを聞いてみよう!」を開催しました
- 「生きものを学ぼう!まちだのトンボ講座」を開催しました
- ネコサポステーション町田木曽のオープニングイベントを開催しました!
- 市庁舎・JR町田駅前を虹色にライトアップしました!
- 鶴川ラクガキオンガク祭2
- まちだECO to フェスタ(まちだいーことふぇすた)を開催しました
- 第23回まちだ男女平等フェスティバルを開催しました
- 市民協働フェスティバル「まちカフェ!」
- 「ハナバチからみた野草のせかい」を開催しました(2022年11月12日)
- 町田市のごみの歴史を学ぼう!作ろう!親子ワークショップ(実施報告)
- 「竹を使って作ろう!遊ぼう!」を開催しました
- 「まちだのトンボ教室」を開催しました(2022年9月3日)
- 町田市内各地でマイナンバーカードの申請を受付します!
- ダンボールコンポストを使って生ごみを減量
- 東京・町田発「新しい里山」づくりオンラインシンポジウム~里山環境の活用と広葉樹材の活用を考える~を開催しました!
- 町田市環境シンポジウム2022「脱炭素社会に向けた町田市のまちづくり」
- 里山イベント「里山の木でつくってみよう!樹木プレート&小枝えんぴつ」を開催しました。
- シニアドライバー安全運転実技教室(高齢運転者安全運転教室)
- くらしに役立つテスト教室「石けん教室~1個の石けんから地球環境を考える~」
- 【保育つき】くらしに役立つ学習会「その香り困っている人がいます~化学物質過敏症を学ぶ~」
- 2020年度環境学習イベント「火おこしチャレンジャー」を開催しました
- 第5回なるせ駅前市民センターまつりを開催します
- 手作り調味料教室「お醤油の仕込みと搾りかすで作るお昼ごはん」参加者募集!
- 夏の学校「水素エネルギーを学ぼう!」
- 夏休みわくわくエコ体験講座
- リサイクルガラス砂絵教室
- まちエコ・フリーマーケット
- 町田市介護人材バンク 出張相談会
- 工藤剛史 写真展「団地街~写真で巡る団地の時間~」を開催しました
- 「遊団地vol.2~団地はスゴロクである~」を開催しました(町田木曽団地)
- 薬師池公園水辺の生きもの調査2018年度結果
- 町田エコフェスタ
- 空家に関する無料相談
- 町田市のマンホールふた・マンホールカード
- 「遊団地~団地はケーキである~」を開催しました(町田木曽団地)
- 第5回鶴川市民センターまつりを開催します
- ふれあいコンサートの開催について
- 2018年夏休み環境学習「あなたも水素博士!未来のエネルギーを知ろう!」
- 相模女子大学・東京ガス株式会社との協働研究「4Rプロジェクト」
- 第33回忠生市民センターまつりを開催します
- 水素エネルギーの普及啓発
- 【保育付き】くらしに役立つテスト教室「バナナの遺伝子を取り出してみよう!~遺伝子組み換え・ゲノム編集を学ぼう~」
- 9月10日は「下水道の日」です