町田市内各地でマイナンバーカードの申請を受付します!
マイナンバーカードを申請したことがない市民の方を対象に、町田市内各地で、マイナンバーカードの申請受付を実施します。
当日は会場で申請用写真を無料撮影しますので、その場でカードの申請ができます。
事前予約や持ち物は不要です。お近くにお住まいの方は、是非お立ち寄りください!
下記会場でマイナンバーカードを申請した方には、記念品を先着でプレゼントします。
実施内容
実施日程
実施日(全て2023年実施) | 会場 | 時間 | |
---|---|---|---|
1月21日 | (土曜日) | 南町田グランベリーパーク内 グランベリーホールby iTSCOM (鶴間3丁目4-1) |
午前12時から午後5時30分まで |
1月22日 | (日曜日) | 藤の台ショッピングセンター (藤の台団地1丁目1-49-105 シェアオフィス間) |
午前10時から午後5時まで |
1月28日 | (土曜日) | MrMax町田多摩境ショッピングセンター 1階イベントスペース (小山ヶ丘6丁目1-10) |
午前10時から午後5時まで |
1月29日 | (日曜日) | MrMax町田多摩境ショッピングセンター 1階イベントスペース (小山ヶ丘6丁目1-10) |
午前10時から午後5時まで |
2月4日 | (土曜日) | アメリア町田根岸ショッピングセンター 2階イレブンカット前 (根岸2丁目18-1) |
午前10時から午後5時まで |
2月5日 | (日曜日) | アメリア町田根岸ショッピングセンター 2階イレブンカット前 (根岸2丁目18-1) |
午前10時から午後5時まで |
2月12日 | (日曜日) | 成瀬コミュニティセンター 1階多目的室A、B (西成瀬2丁目49-1) |
午前10時から午後5時まで |
2月27日 | (月曜日) | 堺市民センター 1階第一会議室 (相原町795-1) |
午前10時から午後5時まで |
3月4日 | (土曜日) | ままともプラザ町田 1階エレベーター前 (旭町1丁目24-1) |
午前10時から午後5時まで |
3月5日 | (日曜日) | ままともプラザ町田 1階エレベーター前 (旭町1丁目24-1) |
午前10時から午後5時まで |
3月11日 | (土曜日) | ノジマ忠生店 正面入口横 (木曽西2丁目17-21) |
午前10時から午後5時まで |
3月12日 | (日曜日) | ノジマ忠生店 正面入口横 (木曽西2丁目17-21) |
午前10時から午後5時まで |
3月13日 | (月曜日) | 成瀬コミュニティセンター 1階多目的室A、B (西成瀬2丁目49-1) |
午前10時から午後5時まで |
3月18日 | (土曜日) | 和光大学ポプリホール鶴川 3階会議室、託児室 (能ヶ谷1丁目2-1) |
午前10時から午後5時まで |
3月25日 | (土曜日) | 小田急百貨店町田店 6階エスカレーター脇レストスペース (原町田6丁目12-20) |
午前10時から午後5時まで |
3月26日 | (日曜日) | 小田急百貨店町田店 6階エスカレーター脇レストスペース (原町田6丁目12-20) |
午前10時から午後5時まで |
(注記)成瀬コミュニティセンター、和光大学ポプリホール鶴川には専用駐車場がありません。公共交通機関をご利用ください。
(注記)堺市民センターの駐車場は数に限りがあります。可能な限り公共交通機関をご利用ください。
申請できる方
町田市または相模原市にお住まいの方で、マイナンバーカードを申請したことがない方。
新型コロナウイルス感染症対策
申請会場では、新型コロナウイルス感染症対策を行っております。
マスクの着用、入退出時のアルコール消毒、周りの方と間隔を取るなどの、感染症対策にご協力をお願いいたします。
記念品
当日申請していただいた町田市民の方には記念品をお渡しします。
(注記)記念品のお渡しは各開催日先着100名様となります。
(注記)記念品の内容は会場により変わります。
関連リンク
堺市民センター・アクセスマップ(所在地、周辺地図、駐車場等について)
相模原市でマイナンバーカードの申請ができます。
町田市民の方は、相模原市の申請サポート出張窓口でも、マイナンバーカードの申請ができます。
実施会場や日時は下記リンクをご覧ください。
マイナンバーカード申請サポート出張窓口について(相模原市ホームページ)(外部サイト)
マイナンバーカード出前申請受付を希望する地域団体を募集しています!
町田市では、マイナンバーカードの普及・促進のため、交付申請を希望する町内会、自治会、地区協議会など地域団体への出前申請受付を実施しています。
また、出前申請受付を希望する地域団体の方を随時募集しています。ぜひお問い合わせください。
実施内容
市内の自治会等に職員が出向き、マイナンバーカードの申請を受け付けます。
- マイナンバーカード申請用写真撮影
- マイナンバーカード申請書の作成支援・受理
申込条件
- 町内会、自治会、地区協議会など、町田市内の地域団体であること
- 地域の方へ事前周知・広報を行えること
- 実施場所(屋内)を確保できること
- 机、椅子、電源の用意ができること
- 20人以上の申請を見込めること
お問い合わせ先
町田市マイナンバーカードセンター(市民部市民課マイナンバー係)
(電話:042-860-6195)
このページの担当課へのお問い合わせ
市民部 市民課
電話:042-860-6195
ファックス:050-3085-6262