ページ番号:749794073
2020年度環境学習イベント「火おこしチャレンジャー」を開催しました
火おこしチャレンジャー開催しました
下小山田町の大谷里山農園で、里山の木を使って火おこししたり、メダルを作成しました。
5組16名に参加いただきました。
当日は、天候にも恵まれ、楽しみながら資源の循環について学んでいただきました。
なお、火おこしについては先生の指導のもと、周辺環境に影響がないよう配慮して実施しました。
火おこし体験中
5チームに分かれて炎を使ったヒモ切り競争!
やってみるとこれが、なかなか切れないんです!
メダル作成
木を切ってメダルを作りました。
堅い木が当たったチームは、あまりの堅さにお父さんにバトンタッチ!
みんなで協力して作りました。
灰をまきます
火おこしで出た灰は、畑にまきます。
先生曰く、天然の良い肥料になるそうです。
今日使った資材で、ゴミになるのもはありませんでした。
先生のお話し
最後は先生から、サステナビリティやSDG'sについてお話していただき、今日のイベントは終了です。
10時から12時まで、あっという間の2時間でした。