ページ番号:839875429
第23回まちだ男女平等フェスティバル
開催にあたって
- 今年は感染防止対策を行い、会場で開催しました。
- 2023年3月31日まで、一部の企画を配信しました。
第23回まちだ男女平等フェスティバルメインテーマ
ジェンダー平等で一人ひとりがその人らしく生きるまちだ
開催日
- 2023年2月4日(土曜日)午前9時45分から午後4時まで
- 2023年2月5日(日曜日)午前10時から午後4時まで
フェスティバル企画(講演会、イベント、講座等)
メイン企画
ごあいさつ
オープニングコンサート「室内楽の響き」
町田ヴィヴァーチェ管弦楽団によるコンサート
オープニングコンサート「室内楽の響き」(チラシ)(PDF・733KB)
基調講演「ジェンダー平等の社会でみんな幸せに暮らしたい!!」
講師:角田由紀子氏(弁護士)
日時:2月4日(土曜日)午前9時45分から正午
会場:町田市民フォーラム3階ホール
定員:188名
ジェンダー平等の社会でみんな幸せに暮らしたい!!(チラシ)(PDF・752KB)
実行委員会企画
ポストコロナのジェンダー平等作戦を考える~女性不況は本当に終わったのか~
講師:竹信三恵子氏(ジャーナリスト、和光大学名誉教授、女性労働問題研究会代表)
日時:2月4日(土曜日)午後1時30分から3時30分
会場:町田市民フォーラム4階第1学習室
定員:42名
ポストコロナのジェンダー平等作戦を考える~女性不況は本当に終わったのか~(チラシ)(PDF・4,736KB)
女・差別・出発と彫刻 私の職業選択~こころの赴くままに看護師長から芸術の道へ~
講師:丸山栄子氏(元国立成育医療研究センター看護師長、彫刻家)
日時:2月4日(土曜日)午後1時30分から3時30分
会場:町田市民フォーラム4階第2学習室
定員:20名
女・差別・出発と彫刻 私の職業選択~こころの赴くままに看護師長から芸術の道へ~(チラシ)(PDF・578KB)
親子で聴ける読み聞かせ・朗読劇と講演「ジェンダーってなに?」
講師:西原さつき氏(女優・「乙女塾」創立者)
日時:2月4日(土曜日)午後2時から午後4時
会場:町田市民フォーラム3階ホール
定員:188名
親子で聴ける読み聞かせ・朗読劇と講演「ジェンダーってなに?」(チラシ)(PDF・720KB)
きみが「いま」を生きるために Z世代と語る~LGBTQ+で視える世界の正体
講師:北丸雄二氏(作家、ジャーナリスト、コラムニスト、翻訳家)
日時:2月5日(日曜日)午前10時から正午
会場:町田市民フォーラム3階ホール
定員:188名
きみが「いま」を生きるために Z世代と語る~LGBTQ+で視える世界の正体(PDF・420KB)
一期生議員と共に町田市の男女平等施策について考える
日時:2月5日(日曜日)午前10時から正午
会場:町田市民フォーラム4階第1学習室
定員:40名
注記:申込不要
春を呼ぶジェンダーの歌声 フラワーデモの実現
講師:大熊啓氏(シンガーソングライター、舞台プロデューサー)
岡田桃子氏(ピアニスト)
日時:2月5日(日曜日)午後1時から3時30分
会場:町田市民フォーラム3階ホール
定員:94名
春を呼ぶジェンダーの歌声 フラワーデモの実現(チラシ)(PDF・292KB)
登録団体企画
町田市男女平等推進センターだより(第22号)
町田市男女平等推進センターだより(第22号)にて、本フェスティバルの各企画を紹介しています。
ぜひご覧ください。