ページ番号:850062808
食品ロス削減講座「使い切り料理教室」
食品ロスを減らすことを目的に、食材の使い切り方法やアレンジ方法など、ごみを減らす方法を実践を交えて紹介する講座を開催しています。
2024年度は、「玉ねぎきのこ麹」、「ショウガ麹」、「生七味」の3種類の調味料づくりの体験と、食品ロスを減らす調理方法やレシピ、調味料の使い方などを学ぶ、手作り調味料教室「調味料づくりから学ぶ食品ロス」を10月26日(土曜日)に開催しました。
2024年度の様子
玉ねぎきのこ麹
ショウガ麹
生七味
講師
オザワエイコ先生
手作り調味料研究家
オザワエイコ先生
【プロフィール】
自分で育てた食材を使った自家製調味料の試作をライフワークとし、みそ、しょうゆ、塩麹、甘酒などの発酵調味料のほか、果実酒、ジャム、シロップなどのフルーツレシピ、梅干しやラッキョウ漬け、ぬか漬けなどの保存食レシピを得意とする。自家製調味料のレシピを伝えるため、調味料専門の料理教室「かもしラボ」をスタートし、これまでに、延べ5000人にレッスンしている。著書に『だからつくる調味料』(ブロンズ新社)、『無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術』(新星出版社)、『まいにち発酵ごはん』(ナツメ社)がある。
当日の様子
実習の様子
試食の様子