成瀬コミュニティセンター
新しい成瀬コミュニティセンター
成瀬コミュニティセンターは、移転した南第二小学校の旧校舎を改築して、1979年9月にオープンしました。
その後2016年に建替え工事を行い、ホール、会議室(2室)、多目的室(3室)、和室、音楽室、美術工芸室のほか、キッズコーナーや図書コーナーを備えています。
また、地域の活動やサークル活動で利用することができる軽印刷機を備えた印刷室もあります。
(注記)成瀬コミュニティセンターには、出張所(住民票や戸籍などの手続きを行うことのできる施設)の併設はありません。
成瀬コミュニティセンターフリースペースをご利用ください!
チラシ
成瀬コミュニティセンターには勉強や読書、テレワークなどが可能なフリースペースがございます。登録等の手続きは不要で誰でも自由にご利用いただけます。毎日午前9時から午後10時までご利用いただけますので、ぜひご利用ください!(休館日は除く)
【2023年5月8日から】新型コロナウイルス感染症は5類感染症に移行しました
新型コロナウイルス感染症は5類感染症に移行しました(PDF・316KB)
2023年5月8日から、新型コロナウイルス感染症は5類感染症に移行しました。
今後は、感染防止対策を一律に定めるのではなく、個人、事業者の状況に応じた自主的な判断と取り組みが基本となります。
手洗いや換気などの基本的感染防止対策は、引き続き有効です。
また、ハイリスクな方がいる場面では、マスクの着用を推奨します。
【5月23日更新】新型コロナワクチン接種会場の縮小に伴う空き施設の使用申込みについて(6月分追加)
集団接種会場縮小に伴う6月の空き施設(追加分)について、5月30日(火曜日)午前10時から、まちだ施設案内予約システムで使用申込みの受付を開始します。
対象となる日及び施設は以下のとおりです。
なお、お申込みは先着順となりますので、ご了承願います。
対象日
6月18日(日曜日)、24日(土曜日)、30日(金曜日)
対象施設
ホール、音楽室、和室、多目的室A、多目的室B
【4月25日更新】新型コロナワクチン接種会場の縮小に伴う空き施設の使用申込みについて(6月分)
集団接種会場縮小に伴う6月の空き施設について、5月2日(火曜日)午前10時から、まちだ施設案内予約システムで使用申込みの受付を開始します。
対象となる日及び施設は以下のとおりです。
なお、お申込みは先着順となりますので、ご了承願います。
対象日
6月1日(木曜日)、2日(金曜日)、4日(日曜日)(夜間のみ)、6日(火曜日)、7日(水曜日)、8日(木曜日)、10日(土曜日)(夜間のみ)、11日(日曜日)(夜間のみ)、14日(水曜日)、15日(木曜日)、17日(土曜日)(夜間のみ)、20日(火曜日)、21日(水曜日)、22日(木曜日)、23日(金曜日)、25日(日曜日)(夜間のみ)、27日(火曜日)、29日(木曜日)
対象施設
ホール、音楽室、和室、多目的室A、多目的室B
高ケ坂・成瀬フェスタ2022を開催しました!
コロナ禍でも地域で協力すればイベントは開催出来るとの思いで、2022年11月26・27日に「成瀬コミュニティセンター運営委員会」と「高ケ坂・成瀬地区協議会」が企画した合同イベント「高ケ坂・成瀬フェスタ2022」を下記日時にて開催しました!
「高ケ坂・成瀬フェスタ2021」につづき、2回目の開催となりました。
FC町田ゼルビアサッカー教室をはじめ、起震車による震度体験やキッチンカーの出店もされ、多くの人で賑わいました。
ご来場いただいた皆さまに感謝申し上げます。また次回もぜひご来場ください!
【9月1日更新】2022年11月以降の貸出施設の利用について
オミクロン株対応ワクチン等接種会場として使用する予定のため、改めて一般利用が出来ない日程が多くなっています。
ご利用の皆様にはご不便をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解ご協力をいただきますようお願いいたします。
成瀬コミュニティセンターを抽選申込施設として登録している利用団体へ
成瀬コミュニティセンターは今後も新型コロナワクチン接種会場として使用する可能性があるのため、施設案内予約システムで当センターを抽選申込施設(ホームグラウンド)として登録している利用団体につきましては、当面の間登録施設以外の施設に抽選申込が可能となります。
空き室状況
- 成瀬コミュニティセンターのカレンダーにリンクします。
- ご希望の日を選択し、「次へ」を押していただくと、ホールや各会議室等の空き状況をご確認いただけます。
施設のご案内
使用料のご案内
施設使用料は以下のとおりです。
使用料は利用日当日に、施設に設置してある券売機で所定金額の利用券を購入し、お支払いください。
施設 |
定員 (人) |
午前 | 午後 | 夜間 | 全日 |
---|---|---|---|---|---|
午前9時から 正午まで |
午後1時から 午後5時まで |
午後5時30分から 午後10時まで |
午前9時から 午後10時まで |
||
ホール (378平米) |
200人 | 2390円 | 3150円 | 3150円 | 8690円 |
第1会議室 (30平米) |
15人 | 450円 | 660円 | 660円 | 1770円 |
第2会議室 (30平米) |
15人 | 450円 | 660円 | 660円 | 1770円 |
和室(保育室) (26平米) |
10人 | 300円 | 400円 | 400円 | 1100円 |
音楽室 (51平米) |
20人 | 760円 | 1010円 | 1010円 | 2780円 |
多目的室A (53平米) |
24人 | 760円 | 1010円 | 1010円 | 2780円 |
多目的室B (53平米) |
24人 | 760円 | 1010円 | 1010円 | 2780円 |
多目的室C (75平米) |
24人 | 1220円 | 1620円 | 1620円 | 4460円 |
美術工芸室 (52平米) |
18人 | 760円 | 1010円 | 1010円 | 2780円 |
- 各使用時間には、準備と片付けの時間を含みます。
- 各室、利用内容によっては制限がございます。詳細については施設までお問合せください。
ホールの有料附属設備使用料
- グランドピアノ=半日520円、全日830円
上記の使用時間の各1区分を使用する場合は半日、2区分以上連続して使用する場合は全日になります。
主な附属設備・備品(無料)
- アップライトピアノ(音楽室)
- 調理用の設備(電子レンジ、炊飯器、冷蔵庫など)(多目的室C)
- 卓球台
夜間学割制度
市内在住または在学の18歳以上の学生は、夜間時間帯(午後5時30分から午後10時)に限り、施設使用料金が上記施設使用料金表の半額になります。
対象者
町田市在住または在学で、18歳以上の大学、高等専門学校、専修学校、各種学校の学生が対象です。
団体で使用する場合は、構成員の半数以上が学生であることが必要です。
対象使用料
夜間時間帯(午後5時30分から午後10時)の施設使用料
申請方法
学生証を持参のうえ、施設利用の前までに成瀬コミュニティセンターの受付窓口で学生割引のための使用料免除申請書(申請書は窓口にあります)をご提出ください。
受付時間は平日の午前8時30分から午後5時です。(年末年始を除く)
平面図
貸出施設イメージ写真
ホール
多目的室A・B
和室
フリースペース
第1会議室
第2会議室
多目的室C
美術工芸室
その他の施設
- 軽印刷機(印刷室)
地域の活動やサークル活動のための資料を、A3サイズまで印刷できます。印刷用紙はございません。印刷する方が必ずお持ちください。
マスター代:原稿1枚につき100円
インク代:1000枚以上ごとに100円
- コピー機
A4、A3サイズがそれぞれ1枚10円でコピーできます。
施設使用のご案内
- 窓口での受付時間
利用者登録、申込書による使用の申込み等は午前8時30分から午後5時00分まで
(注記)休館日、土曜、日曜、祝日は受付を行いません。
附属設備・備品の申込みは、開館中いつでも受付いたします。
- 休館日
毎月第2火曜日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
図書館資料のサービス
- 予約資料の受渡し
図書館予約資料の受取場所に指定できます(在住・在勤・在学の方が対象)。
詳しくは、下記のリンク先をご覧ください。
- 返却
市内の図書館で借りた図書を、返却BOXなどにご返却いただけます。
(注記)ただし、CD、ビデオなどAV資料、他市からの借用本(ビニールカバーつき)は受け付けられません。
交通案内
- 住所
〒194-0046 町田市西成瀬2-49-1
- 電話
042-723-6763
町田ターミナルから成瀬経由長津田駅行きバスなどで「成瀬コミュニティセンター前」下車徒歩1分。
つくし野駅や成瀬駅から成瀬台行きバスなどで「成瀬高校入口」下車徒歩2分。
駐車場は台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
このページの担当課へのお問い合わせ
市民部 市民総務課(成瀬コミュニティセンター)
電話:042-723-6763
ファックス:042-723-6763
、