ページ番号:215320157
障がい福祉施設で作られた製品のPRをしています!
市内には、障がいのある方々が通う福祉施設があり、特色ある製品を作るなどの授産活動をしています。
市では授産活動を通じて社会参加し、工賃を得て自立を目指す障がいのある方々や福祉施設を支援しています。
市庁舎では毎週3回、各福祉施設が持ち回りで製品のPRを行っています。
また、各市民センターや和光大学ポプリホール鶴川でも製品のPRを行っていますので、ぜひお立ち寄りください。
市庁舎(町田市役所)
出店日:毎週火曜日・水曜日・木曜日(ただし、閉庁日を除く)
時間:午前10時から午後3時まで(予定)
場所:市庁舎1階ワンストップロビーエスカレーター前付近
9月及び10月分スケジュール(市庁舎)(PDF・204KB)
市庁舎までのアクセスや販売場所等については、リンク先のページをご覧ください。
市民センター
出店日:毎週水曜日(鶴川)、第2・第4火曜日(忠生)、第3水曜日(堺、小山、南)
時間:午前10時から午後3時まで(予定)
注記:現在、鶴川市民センターのみで販売しています。
9月及び10月分スケジュール(市民センター)(PDF・171KB)
各市民センターの場所については、リンク先のページをご覧ください。
和光大学ポプリホール鶴川
出店日時:第1・第3水曜日 午前10時から午後3時まで(予定)、第2木曜日 午後0時30分から午後3時まで(予定)
和光大学ポプリホール鶴川の場所については、リンク先のページをご覧ください。
注記:現在、出店販売を中止しています。
その他:都合により出店施設や品目、時間変更、中止等となる場合がありますので、ご了承ください。
完売等により、予定時刻より早く終了することがあります。
PR運営主体
- 「ハッピーかわせみ」
市内で福祉施設を運営する以下の各法人によって組織されています。
社会福祉法人ウィズ町田、社会福祉法人共働学舎、社会福祉法人クラブハウス町田、社会福祉法人コメット、社会福祉法人紫苑の会、社会福祉法人地の星、社会福祉法人つぼみの家、社会福祉法人つるかわ学園、社会福祉法人東京援護協会、社会福祉法人ボワ・すみれ福祉会、社会福祉法人まちだ育成会、社会福祉法人まちのひ、特定非営利活動法人あ・うん、特定非営利活動法人クローバーの会、特定非営利活動法人プラナス、特定非営利活動法人ワークショップハーモニー、一般社団法人あんべるどかねる、一般社団法人ディーセントワールド、一般社団法人福祉心話会、株式会社野村フーズ、特定非営利活動法人町田フレンズサポート、株式会社ノエ、一般社団法人光明福祉会、一般社団法人ディスカバリー
ハッピーかわせみに参加している施設の情報を掲載した一覧です。