ストーマ装具保管事業を行っています

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2022年5月10日

ストーマ装具保管事業を行っています

災害時に備えて、オストメイト(人工肛門・人工膀胱保有者)の方が普段使用しているストーマ装具を、市内3か所で預かり、保管する事業を行っています。
本事業の利用を希望される方は、申請書の提出が必要となります。

対象者

町田市内に住所を有するストーマ装具使用者

保管場所

ひかり療育園

  • 住所 町田市忠生3-6-2

町田市社会福祉協議会

  • 住所 町田市原町田4-9-8 町田市民フォーラム4階

町田市わさびだ療育園

  • 住所 町田市金森東3-18-9

保管までの流れ

ストーマ装具保管事業利用申請書の提出

ストーマ装具保管事業利用申請書に必要事項をご記入の上、以下のいずれかの窓口にして提出ください。
なお、保管事業利用申請書につきましては、以下からダウンロードするか、提出先の窓口でも配布しています。

「町田市ストーマ装具保管事業利用申請書」を提出していただく前に、必ずご一読ください。

利用申請書はこちらからダウンロードしてください。

申請者がストーマ装具使用者本人の場合はこちらを参考にしてください。

代理人による申請の場合はこちらを参考にしてください。

提出窓口

  • 障がい福祉課(市庁舎1階113窓口)
  • お住まいの地域の障がい者支援センター

利用承認通知書の送付と保管場所への搬入

保管事業利用申請書を提出していただいた後、利用承認通知書を送付いたします。
この通知書には、保管受付期間(搬入期間)が記載されていますので、期間内に、保管するストーマ装具と送付した通知書を持参のうえ、保管場所へ搬入してください。
なお期間内に、ストーマ装具の搬入が行われなかった場合は、この承認は無効となりますので、予めご了承ください。

保管等に関する注意点

  1. ご自身で用意した横35センチメートル、縦25センチメートル、厚さ6センチメートル程度の容器に、概ね1週間分のストーマ装具を入れ、住所及び氏名を見えるところに記載して下さい。
  2. ストーマ装具の保管は1年間となります。保管期間満了時期が近づきましたら、期間満了の通知をお送りいたします。
  3. 本人、代理人、緊急連絡先と連絡がとれない時は、保管しているストーマ装具を破棄させていただく場合がありますので、予めご了承ください。

災害発生時の引き渡し

災害発生時は、ストーマ装具を保管している場所へ、直接受け取りに来て下さい。

このページの担当課へのお問い合わせ
地域福祉部 障がい福祉課

電話:042-724-2147

ファックス:050-3101-1653

WEBでのお問い合わせ