ページ番号:834788964
町田市主任介護支援専門員について
主任介護支援専門員の役割
主任介護支援専門員の役割として町田市では次のとおり定めています。
- 地域の介護支援専門員が抱える問題を把握し、適切な指導・助言を行うことで、ケアマネジメントの質の向上を図ること
- 所属する事業所における人材育成及び業務管理を行うこと
- 事業所・多職種間の連携調整を図り、適切な援助を行うこと
- 地域課題の把握に努め、課題の解決に向け取り組むこと
- 介護保険制度のサービスや制度外のサービスについての情報を収集し、地域における社会資源の把握に努めること
- 社会資源の開発、地域のネットワーク構築等、地域づくりを行うこと
- 町田市が行う事業及び町田市主任介護支援専門員協議会に積極的に参加・協力すること
主任介護支援専門員の在籍状況の報告
下記の市内事業所については、主任介護支援専門員の在籍状況の報告をお願いしています。
- 高齢者支援センター
- 居宅介護支援事業所
- 上記以外の主任介護支援専門員在籍事業所
(注記)主任介護支援専門員が年度途中で新たに配置された場合や、退職等により異動があった場合も、報告をお願いします。
報告方法
報告専用フォームにアクセスし、オンラインで報告してください。
報告専用フォームの詳細はマニュアルをご確認ください。
【マニュアル】主任介護支援専門員在籍状況報告の流れ(PDF・621KB)
主任介護支援専門員研修の申し込みについて
令和7年度から、区市町村推薦が廃止となりました。
研修のお申し込みや問い合わせ先は、東京都のホームページでご確認ください。
関連情報
町田市ケアマネジメント勉強会(ケアプラン点検)についてはこちらをご覧ください。