ページ番号:909416165

認定調査員研修について

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をXでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年3月11日

認定調査員は、要介護認定の申請者を訪問して、申請者の心身の状態を調査します。
この認定調査の結果が要介護認定の最も基本的な資料であることから、認定調査は全国一律の方法によって、公平公正で客観的かつ正確に行われる必要があります。
そのため、町田市では、認定調査員が公平・公正かつ適切な認定調査を実施するために必要な知識、技能を習得及び向上させることを目的とした研修を実施しています。

認定調査員新規研修

新たに認定調査に従事するためには、都道府県又は指定都市が実施する認定調査員新規研修の受講が必要です。
本研修の対象者は、市町村等から委託を受けて認定調査に従事する予定の方が対象となりますので、受講申し込みは、各市町村で行っています。

2025年度認定調査員新規研修日程

第1回
日時:2025年4月21日(月曜日)午後1時から午後5時
会場:町田市役所2-2会議室
募集時期:2025年3月中旬頃

第2回
日時:2025年7月16日(水曜日)午後1時から午後5時
会場:町田市役所2-2会議室
募集時期:2025年6月初旬頃

第3回
日時:未定
会場:未定
募集時期:未定

認定調査員現任研修

認定調査員の資質の向上・維持のため、現任研修を年一回行っています。
開催にあたっては、関係機関に事前に周知します。

認定調査員向け新eラーニングシステム

厚生労働省は、要介護認定適正化事業の一環として、「認定調査員向けeラーニングシステム」を運用しています。
これは、インターネットを利用した学習形態です。認定調査の定義について、気軽に学習していただくことができます。
新eラーニングシステムを希望される方は、調査員ご本人がサイトより直接アカウント登録を行う仕組みとなっております。
調査票記入の時間短縮・内容向上にもつながりますのでぜひご活用ください。
注記:全工程を修了するまで選択した都道府県・市区町村宛に「研修受講状況連絡」が送付されますので、全工程を履修できる時に受講をお願いします。
ご希望の方は、下記担当課までご連絡ください。