悪質な出会い系サイトにご注意!
悪質な出会い系サイトに関するご相談が寄せられています
「有名タレント○○とメールのやり取りをしてくれないか。」「心臓病の少年の力になってくれないか。」などと、携帯電話やパソコンの出会い系サイトに言葉巧みに誘導され、高額料金を支払ったという相談が増えています。インターネットの世界は相手の顔が見えません。ウソをつくのもなりすまし(サクラ)も簡単です。見知らぬ人のメールを鵜呑みにしないようにしましょう。被害にあっても詐欺等の立証は困難ですので、より注意が必要です。
注記:出会い系サイトとは、インターネットの掲示板やメールを利用してパートナーを見つけるための活動をオンラインでサポートするサイトです。登録は無料でも、掲示板の閲覧やメールの送受信に有料のポイントがかかるサイトは要注意です。
消費生活相談
商品やサービスに関する契約上のトラブルや商品の安全や品質に関する苦情等、消費生活にかかる相談を専門の相談員がお受けし、助言やあっせんを行っています。
不安なことがありましたら、消費生活センターへご相談ください。
このページの担当課へのお問い合わせ
市民部市民協働推進課 消費生活センター
電話:042-725-8805
ファックス:042-722-4263
消費生活に関するご相談は電話:042-722-0001でお受けしております。