ページ番号:264869362
ほいくえんやようちえんのこと
保育園や幼稚園はどんなところ?
保育園はお父さんやお母さんが働いていたりする、0才から6才までの小学校入学前のお子さんたちが通って一日をすごすところです。
町田市には保育園のほかに、保育園と幼稚園のよいところをあわせもった認定こども園、0才から2才クラスまでの小さなお子さんたちが通う小規模保育園、3人から5人までの少ない人数で、お家にいるような環境で保育が行われる、家庭的保育者(保育ママさん)など、いろいろな保育施設があって、たくさんのお友達が通っています。
園では、お友達や先生がいっしょに、遊んだり、給食を食べたり、おひるねをしたり、歌を歌ったりして、楽しくすごしています。
幼稚園は、3才から6才くらいまでのお友達が、学んだり、遊んだりしてすごしています。幼稚園での一日はだいたい4時間くらいで、お昼すぎくらいに、多くのお友達はおうちに帰ります。
みんなのなかにも、保育園や幼稚園に通っていた人が、たくさんいるのではないでしょうか?
また、園では、園の庭などを開放して保育園等に通っていない、地域のお友達やお父さん、お母さんが遊びにこられるイベントを開くなど、地域のために、それぞれの園でくふうしています。
保育・幼稚園課の仕事
- 町田市内の保育園等の入園にかかわる仕事
- 保育料を集める仕事
- 保育園や幼稚園に保育や教育に使うためのお金を補助する仕事
- 保育園などに通っている園児の人数を確認する仕事
- お父さんやお母さんの、保育が必要な理由や保育が必要な時間などの申請を確認して認定する仕事 など
保育・幼稚園課では、保育園に通う子どもたちが元気にすごせるよう、また、お父さん・お母さんが安心して働いたりできるようにがんばっています。