玉川学園・南大谷地区協議会(玉川学園・南大谷地区)

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2024年7月25日

玉川学園・南大谷地区協議会

設立

2015年7月16日

区域

玉川学園、東玉川学園、南大谷、金井ヶ丘2~3丁目の一部

構成団体(2024年6月16日現在)

玉川学園・南大谷地区町内会・自治会連合会(10町内会・自治会)、青少年健全育成玉川学園地区委員会、青少年健全育成町田東地区委員会、町田第二地区民生委員児童委員協議会、町田市消防団第1分団、玉川学園地区社会福祉協議会、町田第五小学校、町田第六小学校、南大谷小学校、南大谷中学校、町田第二中学校、玉川大学、昭和薬科大学、玉川さくら保育園、玉川中央幼稚園、玉川学園商店会、玉川学園南口商店会、玉川学園地区まちづくりの会、芝生の会、ころころ児童館、NPO法人レ・マーニ、NPO法人桜実会、玉川学園・南大谷地域フラッグアート実行委員会、玉川学園コミュニティセンター、町田市社会福祉協議会、玉川学園コミュニティセンター運営委員会、町田第3高齢者支援センター、一般社団法人OMUSUBi、坂のある町元気プロジェクト、たけのこなかまづくり〈計40団体〉

ホームページ

広報紙

広報まちだ2021年8月1日号(1・2面)に掲載した玉川学園・南大谷地区協議会 代表及び「おむすび食堂」の代表のインタビューの全文を掲載します。

玉川学園・南大谷地区協議会ニュースのバックナンバーは、こちらをご覧ください。

主な取り組み(2024年度)

「玉川学園・南大谷地区協議会ニュース」を発行します

地区協議会事業について掲載する、「玉川学園・南大谷地区協議会ニュース」を年に3回発行します。

地域活性・交流事業

街かど・なんでも相談室

街のだれもが気楽に、そして安心して相談できる街かど・何でも相談室を年に36回開設します。協力団体と連携・協力して必要な情報提供やアドバイスを行います。

みどりの醸成活動

「玉川学園樹木たんけんマップ」の制作、配布、まち歩き企画を実施予定です。

まちかどとっきどき通信の発行

住民にとってもまちにとっても共に良くなる先進事例や仕組みを調べ、分かり易い新聞を発行します。町内会自治会、地元の店舗などで配布予定です。

はなびら市・地域活性化

「はなびら市」を開催します。町田市のさくらまつりと連動し、玉川学園の桜の開花時期に合わせ、地域の方々、お年寄りから小さな子どもたちまで、みんなで集まり、交流を図りながら、さくらを楽しむ様々なイベントを企画します。

おむすび食堂

玉川学園地域の子どもたちが一人でご飯を食べてさみしい思いをしないために子ども食堂事業を実施します。子どもを安心して遊ばせ、子育ての先輩方に相談ができるような、居場所を開くことを目的としています。

坂のまち元気プロジェクト

玉川学園地域の「坂のまち」としての魅力をポストカードを通じてPRし、地域に興味を持つ若い世代を増やすことで、持続可能なコミュニティの実現を目指しています。

緑の街並みづくり

かつて「さくらの散歩路」と言われ親しまれた野原風景を現状に合わせて取り入れ、落ち着いた街並みをつくることを目標にして活動を実施しています。

南大谷防災体験イベント

防災体験のイベントを通じて、子供たちを見守りながら顔の見える関係づくり、挨拶のできる間柄になることを目的とします。

多世代居場所づくり

子どもから大人まで誰でも楽しめる場を作り、多世代が交流することを目的としています。今年度はモンゴル遊牧民文化のスライドトークショーなどを実施予定です。

たけのこ・なかまづくり

玉川学園の神社「ぬぼこ山本宮」を舞台に、子供たちや大人たちが集まり、非日常な中で、伝統的な文化・遊びを通じ、子供たちが体験できる様々なイベントを実施します。新たな「なかまづくり・居場所づくり」を目指しています。

玉川学園のぬぼこ山本宮で、たけのこ堀りを開催しました!

当日は、30人が集まり、スタッフのエスコートを受けながら、たけのこを捜して、子どもともに、大人も子どものように、たけのこ堀りを楽しみました。
本事業はぬぼこ山本宮(玉川学園7-8-15)で、竹林の自然の中で日本文化に接しながら遊び等を通じて、世代間を超えて「みんながお友達になり、新たな居場所づくりになるように」と、2023年3月に発足しました。
今後も「たけ」を活用したさまざまなイベントを企画してまいります。

玉ちゃんサービス

日常生活のちょっとした困りごとを支援し、ご近所同士の「小さな助け合い」を地域に復活することを目的とし活動します。

主な取り組み(2023年度)

3月23日(土曜)に「第14回はなびら市」を開催いたします!

玉川学園の歴史あるさくらの開花の時期に合わせ、地域の方々、お年寄りから小さな子どもたちまで、みんなで集まり、交流を図り、さくらを楽しむ様々なイベントを企画し、野外で青空の下、はなびら市を開催することになりました。ぜひ足をお運びください。

開催日時:3月23日(土曜) 午前11時~午後3時
開催場所:3丁目子ども広場(東京都町田市玉川学園3丁目35)

雨天の場合は、3月24日(日曜) 午前11時~午後3時に延期。

「玉川学園・南大谷地区協議会ニュース」を発行しました

「玉川学園・南大谷地区協議会ニュース」を発行しましたので、ぜひご覧ください。

玉川学園・南大谷地区協議会ニュースvol.23

『坂のまち元気プロジェクト』が動き出しています!

『坂のまち元気プロジェクト』とは

『坂のまち元気プロジェクト』とは玉川学園・南大谷地区の地区別懇談会、地区ミーティングにて生まれたプロジェクトです。玉川学園の坂をまちの魅力として捉えて、10か所の坂をポストカードにして周知するとともに坂を使ったイベントも企画して、玉川学園の魅力を向上させる活動を行っています。ポストカードには10か所の坂の絵とともに、QRコードが印刷されており、坂の情報ページへリンクしそこから地区協議会のサイトにもつながる仕組みです。11月4日(土曜)、5日(日曜)の玉川学園コミュニティセンターまつりでは、原画展示とポストカード配布をする予定です。40余年在住の河原井弘道様が描かれた素敵な坂の風景画をご覧に是非ご来場ください。

10坂案内地図

主な取り組み(2022年度)

「玉川学園・南大谷地区協議会ニュース」を発行しました

「玉川学園・南大谷地区協議会ニュース」を発行しましたので、ぜひご覧ください。

過去の主な取り組み

2021年

「玉川学園・南大谷地区協議会ニュース」を発行しました

「玉川学園・南大谷地区協議会ニュース」を発行しましたので、ぜひご覧ください。

玉川学園・南大谷地区協議会ニュースVol.16に掲載されている地区別懇談会の開催日程は、こちらのページからご確認ください。

2020年度

街かどなんでも相談室を開催しています

玉川学園地区社会福祉協議会に登録している団体の専門相談員が、子どもから高齢者まで、幅広い世代の相談を受け付けています。
相談だけでなく、気軽に立ち寄っておしゃべりできる場ですので、ぜひお越しください。
注記:2020年10月から相談場所が変更になりました。詳細はチラシのPDFファイルをご確認ください。

ニュースタイルのおむすび食堂を冒険遊び場で同時に開催しています

おむすび食堂をニュースタイルで再開しました。
町田市の定期開催型冒険遊び場(なかよし公園)でおむすび食堂を同時に開催しています。
詳細は、チラシのPDFファイルをご確認ください。

2020年度

「玉川学園・南大谷地区協議会ニュース」を発行しました

「玉川学園・南大谷地区協議会ニュース」を発行しましたので、ぜひご覧ください。

2019年度

  • 子どもが遊べる広場事業
  • 玉南・玉ちゃんサービス事業
  • 街かど・なんでも相談室
  • 玉南まちカフェ事業
  • 広報事業
  • 玉川学園盆踊り「玉川音頭」の復活事業
  • おむすび食堂
  • はなびら市地域交流事業
  • まちづくり顕彰事業

2018年度

  • 子どもが遊べる広場事業
  • 地域玉ちゃんサービス事業
  • 空き家、空き部屋、お庭活用事業
  • まちの魅力、時層マップ事業
  • 広報事業
  • 玉南まちカフェ事業
  • 地域活性化コラボ事業
  • 玉川学園盆踊りの復活事業
  • 玉南子ども食堂事業

2017年度

  • 地域子ども育成塾事業
  • 玉南まちカフェ地域交流活性化事業
  • 地域マップづくり まちの特徴と課題を知る事業
  • はなびら市支援 開催広報活動事業
  • 「玉ちゃんサービス」高齢者に便利なまちづくり事業
  • 広報事業
  • 子どもが元気に遊べる広場づくり事業
  • 防犯カメラ設置 安心なまちづくり事業
  • 空き家・空き部屋・広い庭の活用事業

2016年度

  • 玉南まちカフェ地域交流活性化事業
  • 「玉ちゃんサービス」高齢者に便利なまちづくり事業
  • 広報事業
  • 子どもが元気に遊べる広場づくり事業
  • 防犯カメラ設置 安心なまちづくり事業
  • 認知症の人にやさしい街づくり事業
  • 「夏祭り支援」元気で楽しい街づく事業

このページの担当課へのお問い合わせ
市民部 市民協働推進課

電話:042-724-4362

ファックス:050-3085-6517

WEBでのお問い合わせ