原町田地区協議会(町田第一地区)

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2024年7月16日

原町田地区協議会

設立

2015年10月14日

区域

原町田

構成団体(2024年5月28日現在)

町田第一地区町内会・自治会連合会(9町内会・自治会)、青少年健全育成原町田地区委員会、町田第一地区民生委員児童委員協議会、町田市中央地区商業振興対策協議会、町田第二小学校、町田第二中学校、町田第1高齢者支援センター、町田市老人クラブ町田支部、町田市社会福祉協議会、株式会社ジェイコム湘南・神奈川 町田・川崎局、町田市消防団第一分団第一部、町田すまいるキッチン、芹ヶ谷の自然と絆を育む会、文学館通りを考える会芹ヶ谷界隈プロジェクトチーム〈計14団体〉

広報紙

主な取り組み(2024年度)

「原町田地区協議会ニュース」を発行します

地区内の情報交流の促進に向けて、原町田地区協議会の活動内容を地区内及び市内の市民へ周知し、地区協議会への理解を促進するために「原町田地区協議会ニュース」を発行します。

「原町田地区協議会ニュース」第14号を発行しました

「原町田地区協議会ニュース」第14号を発行しました。町田第二小学校の入学式があった4月8日に実施しました「新1年生入学おめでとう大作戦」と、毎月第一木曜日に子ども食堂を開催している「すまいるキッチン」について掲載されておりますので、ぜひご覧ください。

地域交流事業

大人と子ども、大人同士の交流を深め、あわせて、地域活動への参加のきっかけとするため、「原町田ふれあいまつり」を実施します。当日は地域で活動する団体の舞台発表、ゲームなどを行うブースが出展される予定です。

開催予定日:11月30日(土曜日)
開催予定場所:町田市立第二小学校 グラウンド

子どもの見守り事業

地区内の団体や住民が連携して、交通安全や防犯等に備える体制を整え、子どもたちが安全に安心して登下校できる環境をつくることを目的として事業を実施します。

お年寄りの見守り事業

高齢者が地区で孤立することなく、いきいきと活躍するとともに安心して生活ができる地域づくりを進めることを目的として、高齢者支援センターと連携し、「高齢者の見守り定例会」を実施します。

防災事業

原町田地区の住民・団体が連携・協力して、震災・風水害に対応できる体制づくりを進めることを目的として、AR及びVRを活用した防災訓練を町田第二小学校児童と地域住民を対象に実施します。

地域活性化事業

地域で活動する団体と連携して、地域の活性化を目的とした取り組みを実施します。

具体的な事業は以下の通りです。

子ども食堂事業

地域ぐるみで子ども達を大事にする場をつくり、安全で家庭的な食事を通して子育て世代の家庭を応援します。
夏祭り会食、クリスマス会食、ひな祭り会食を実施予定です。

ホタル・カブトムシ育成事業

芹ヶ谷公園に生息するホタルの育成環境、カブトムシの繁殖環境の整備を行うため、園内の下草除去、水路の水草除去、昆虫産卵用の床作成等を実施します。

芹ヶ谷界隈事業

芹ヶ谷公園とその界隈の魅力を発信することにより、中心市街地と公園への回遊性を促進します。秋祭りで賑わう原町田地区中心市街地と芹ヶ谷公園を結ぶ街歩きマップ「芹ヶ谷界隈」を発行する予定です。

ハロウィンウォークラリー事業

町田駅周辺の中心市街地で親子、友達等が仮装をしてスタンプラリーに参加することで、中心街地の魅力の再認識と新たな魅力を発見する場として、また仮装参加者以外の来訪者の街の魅力を発信する機会として、中心市街地の活性化を図ります。

主な取り組み(2023年度)

「原町田地区協議会ニュース」第13号を発行しました

「原町田地区協議会ニュース」第13号を発行しました。芹ヶ谷公園で行っている「ホタル・カブトムシ育成事業」、10月28日に実施した「町田ハロウィンウォークラリー」、芹ヶ谷公園と中心市街地の街歩きマップ「芹ヶ谷界隈」について掲載されておりますので、ぜひご覧ください。
「原町田地区協議会ニュース」第13号は以下のリンクから見ることができます。

「原町田地区協議会ニュース」第12号を発行しました

「原町田地区協議会ニュース」第12号を発行しました。11月に開催した「第10回原町田ふれあいまつり」の様子や町田第二小学校で実施した「AR・VR 防災体験」について掲載されておりますので、ぜひご覧ください。

「原町田地区協議会ニュース」第12号は以下のリンクから見ることができます。

「第10回原町田ふれあいまつり」を実施します

11月23日木曜日(祝日)に町田第二小学校グランドで、「第10回原町田ふれあいまつり」を実施します。当日は出展のほか、ダンスや吹奏楽部による演奏といった発表も行う予定です。詳細につきましてはチラシをご覧ください。

主な取り組み(2022年度)

2022年度版「もしものマップ」を作成しました

防災事業として「もしものマップ」を作成しました。町内会・自治会のほか、消防、警察、行政、学校に配布し地域に災害時必要な一時避難施設の場所等の情報を共有しました。

過去の取り組み

2021年度

「原町田地区協議会ニュース」第11号を発行しました

「原町田地区協議会ニュース」第11号を発行しました。防災体制づくりの一環として、2021年度に完成した原町田5丁目・6丁目地区「もしものマップ」が掲載されておりますので、ぜひご覧ください。
なお、バックナンバーについては、広報誌一覧のページから見ることができます。

2020年度

「原町田地区協議会ニュース」第10号を発行しました

「原町田地区協議会ニュース」第10号を発行しました。防災体制づくりの一環として、2020年度に行った「もしものマップ」の製作状況や「地区協議会メンバー紹介」が掲載されておりますので、ぜひご覧ください。
なお、バックナンバーについては、広報誌一覧のページから見ることができます。

2019年度

「原町田地区協議会ニュース」第9号を発行しました

「原町田地区協議会ニュース」第9号を発行しました。2019年度に実施された「原町田ふれあいまつり」や「原町田について話してみる会・聞いてみる会」の開催報告が掲載されておりますので、ぜひご覧ください。
なお、バックナンバーについては、広報誌一覧のページから見ることができます。

「原町田について話してみる会・聞いてみる会」を開催しました

地域の人々が互いに協力し、ふれあう場や機会とするため、2020年1月18日(土曜日)、町田市民文学館ことばらんどにて4回目となる「原町田について話してみる会・聞いてみる会」を開催いたしました。
当日は、原町田地区にお住いの助成の方からランダムに選び、参加を呼びかけ、応募のあった20名の方にご参加いただきました。
ワークショップのテーマは、

  • 原町田地区のいいところ、好きなところ
  • 原町田地区で日常的に気が付く小さな改善ポイント
  • 10年後の理想の原町田地区を想像して、幸せを感じる地域とは?

の3つで、4グループに分かれて話をしました。
テーマが変わるごとにグループのメンバーを変え、多くの人と話し合いができるようにしました。和やかな雰囲気の中で、積極的な話し合いが行われました。

当日の様子

「原町田ふれあいまつり」を開催しました

地域の人々が互いに協力し、ふれあう場と機会にすることを目的に、2019年11月23日(土曜日)、町田市立町田第二小学校にて「原町田ふれあいまつり」を開催いたしました。
町田第二小学校では校庭の芝生化工事が終わり、今回は体育館だけでなく校庭の芝生も使ってお祭りを開催する予定でしたが、当日は雨となり体育館のみでの開催となりました。それでも多くの方に来ていただき、盛大に開催することができました。参加された皆様、ありがとうございました。
来年はぜひ芝生を活用したおまつりにしたいと考えております。

当日の様子

「原町田地区協議会ニュース」第8号を発行しました

「原町田地区協議会ニュース」第8号を発行しました。2019年度の総会についてや、実施する主な事業が掲載されておりますので、ぜひご覧ください。なお、バックナンバーについては、広報誌一覧のページから見ることができます。

第5回定期総会を開催しました

2019年5月22日(水曜日)、市民フォーラムにて原町田地区協議会第5回定期総会を開催いたしました。
当日はすべての構成団体11団体が出席し、2018年度の事業報告・決算報告・会計監査報告、2019年度の役員(案)・事業計画(案)・収支予算(案)の審議が行われ、すべて原案通り承認されました。
新たな体制のもと、承認された事業計画に基づき、順次実施してまいりますので、地域住民の皆さまの積極的なご参加をお待ちしています。

2018年度

「原町田地区協議会ニュース」第7号を発行しました

「原町田地区協議会ニュース」第7号を発行しました。2018年度に行った「原町田ふれあいまつり」や「原町田について話してみる会・聞いてみる会」などの事業報告が掲載されておりますので、ぜひご覧ください。なお、バックナンバーについては、広報誌一覧のページから見ることができます。

「原町田について話してみる会・聞いてみる会」を開催しました

2019年1月27日(日曜日)に、町田市民文学館ことばらんどにて、3回目となる「原町田について話してみる会・聞いてみる会」を開催しました。
当日は、原町田地区にお住いの方をランダムに抽出し、参加を呼びかけ応募のあった26名の方にご参加いただきました。
ワークショップでは、
・原町田地区のいいところ、好きなところ
・原町田地区で日常的に気が付く小さな改善ポイント
・10年後の理想の原町田地区を想像して、幸せを感じる地域とは?
の3つのテーマについて、メンバーを変えながら語り合いました。

「原町田地区協議会ニュース」第6号を発行しました

「原町田地区協議会ニュース」第6号を発行しました。2018年度の役員や主な事業のお知らせや、2018年6月10日(日曜日)に開催された「原町田について話してみる会・聞いてみる会 パート2」の活動報告が掲載されておりますので、ぜひご覧ください。なお、バックナンバーについては、広報誌一覧のページから見ることができます。

「原町田ふれあいまつり」を開催しました

地域の人々がふれあい交流するきっかけづくりを目的として、2018年11月17日(土曜日)に町田第二小学校にて「原町田ふれあいまつり」を開催しました。今年は学校のグラウンドが芝生工事のため、会場が体育館のみとなりましたが、様々な団体がステージや出店で参加し、一日中にぎわいました。

「原町田ふれあいまつり」当日の様子

「原町田について話してみる会・聞いてみる会パート2」を開催しました

2018年6月10日(日曜日)に、町田市民文学館ことばらんどにて、「原町田について話してみる会・聞いてみる会 パート2」を開催しました。第1回目に参加された方に呼びかけ、「私たちの力を持ち寄って、原町田地区のためにできることがあるとしたら、それはなにか?」をテーマにワークショップを行いました。当日は23名の方が参加し、和やかな雰囲気の中、原町田地区について語り合いました。

「原町田について話してみる会・聞いてみる会」当日の様子

2017年度

  • 広報広聴事業(ニュース発行)
  • 地域交流事業(ふれあいまつり)
  • 子どもの見守り事業(通学路見守り)
  • 住民ワークショップ事業(原町田住民ワークショップ)

2016年度

  • 広報広聴事業(ニュース発行)
  • 地域交流事業(ふれあいまつり)
  • 子どもの見守り事業(通学路見守り)

このページの担当課へのお問い合わせ
市民部 市民協働推進課

電話:042-724-4362

ファックス:050-3085-6517

WEBでのお問い合わせ