忠生地区協議会(忠生地区)

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2024年7月9日

忠生地区協議会

設立

2015年5月22日

区域

根岸、根岸町、忠生、山崎町、図師町、矢部町、常盤町、上小山田町、下小山田町、小山田桜台、山崎

構成団体(2024年5月24日現在)

忠生地区町内会・自治会連合会(26町内会・自治会)、忠生第一地区青少年健全育成地区委員会、忠生第五地区青少年健全育成地区委員会、小山田地区青少年健全育成地区委員会、忠生第一地区民生委員児童委員協議会、忠生第1高齢者支援センター、忠生第2高齢者支援センター、町田市老人クラブ連合会忠生支部、町田市子ども会育成会連絡協議会、町田市消防団第4分団、桜美林大学、日本大学第三高等学校・中学校、山崎高等学校、町田工科高等学校、忠生中学校、山崎中学校、小山田中学校、図師小学校、忠生小学校、山崎小学校、小山田南小学校、小山田小学校、七国山小学校、町田市社会福祉協議会、町田水泳協会、町田地区保護司会、忠生地域障がい者支援センター、ボワ・すみれ福祉会、インターナショナルスポーツネットワーク、町田市立室内プール指定管理者、小山田桜台地域交流スペース・寄り道広場〈計31団体〉

ホームページ

広報

主な取り組み(2024年度)

地域交流会親睦事業

忠生子どもフェスティバルの開催

忠生子どもフェスティバルを開催予定です。子どもたちの普段の習い事の発表の場として交流と親睦の場を設けて地域とのつながりを深め、子どもたちを元気づける機会を設けることを目的としています。

開催予定日:2024年10月20日(日曜)
開催予定場所:忠生市民センターホール、1階フロア

子どもセンターただONパーティー11に参加

ただONの創立を記念して毎年開催する、ただONパーティー11に地区協議会として参加します。

開催予定日:2025年1月26日(日曜)
開催予定場所:子どもセンターただONの入り口前

凧あげ大会の開催

忠生スポーツ公園で凧あげ大会を実施予定です。

地区内団体の交流・親睦を図るフォーラムの開催

各地域の活動内容のチラシ、ポスター、パネル、のぼり旗等を掲示して、交流親睦のワークショップを開催して交流親睦づくりを構築することを目的としています。

バイオエネルギーセンター事業への参加

バイオエネルギーセンター事業に忠生地区協議会として参加し、地区協議会のPR活動を実施します。

忠生スポーツ公園広場活用イベントの開催

忠生スポーツ公園の開園に伴い、グランドゴルフ大会、マラソン大会等のイベントを開催する予定です。

地域活性化再生事業

地或内の住民が生き生きと快適に暮らせる環境づくりを進めるため、忠生地域で活動している市民団体を応援することにより忠生地域が活性化することを目的としています。

2024年度は以下の事業を実施予定です。

  • グラウンドデザイン等、計画の地域活性化まちづくりに協力
  • 子どもマラソン大会で参加者への支援を実施
  • 高齢者の買い物支援事業を実施
  • 尾根緑道さくらサポーターズの支援

主な取り組み(2023年度)

2023年度忠生こどもフェスティバル

新型コロナウイルス感染症の感染拡大等により中止となっていた「忠生こどもフェスティバル」が、4年振りに開催されました。当日は地域の子どもたちによるステージ発表、ワークショップの出展やおもちゃの販売等も行われ、盛り上がりを見せました。

是非、地元町内会写真部の力作をそろえた写真パネルで、「忠生こどもフェスティバル」の臨場感を味わいください。

主な取り組み(2022年度)

移動支援(かしのみ号)出発式

2022年の5月から「お買いものバスかしのみ号」の定期運行が始まりました。
かしのみ公園を活動エリアとする関係団体の方々と協力し、約1年間のテストドライブと話し合いを重ね、2022年5月に、関係者の方をお招きして出発式を開催しました。

2022年に実施した事業の紹介

2022年に開催したイベントの写真を「市民協働フェスティバルまちカフェ!」にてパネルに展示しました。
【主な活動】
・買い物支援テストラン(買い物支援事業)
・小山田南小学校の稲刈り
・忠生小学校と町田ゼルビアの交流学習
・山高文化祭
・交流親睦事業
・忠生高齢者支援センターフェスタ
注記:感染防止対策を徹底した上で活動を行いました。

過去の主な取り組み

  • 広報事業(大学でのPR活動等やホームページ作成事業)
  • 交流親睦事業(忠生子どもフェスティバルの開催)

「忠生子どもフェスティバル」は地域の子ども達が日ごろの習い事などの成果を発表するイベントです。実行委員会には、出演団体や出店団体が加わりみんなで準備を進め、多世代交流の機会となってます。2019年度の実施時には出演11団体、出店販売・活動PR団体は12団体。650名の来場者が参加し、子どもたちの心のこもった演奏や元気いっぱいの演技に、大きな拍手を送りました。

当日の様子

このページの担当課へのお問い合わせ
市民部 市民協働推進課

電話:042-724-4362

ファックス:050-3085-6517

WEBでのお問い合わせ