北部丘陵のご紹介

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2022年12月19日

北部丘陵とは

北部丘陵という名称は、町田市の中心市街地から見て、北部に位置する丘陵地帯であることからです。
東京都心から直線距離で約35キロメートル、町田駅から北に約6キロメートル、多摩センター駅から南に3キロメートルに位置し、上小山田町から下小山田町、小野路町、図師町、野津田町にかけて広がる多摩丘陵の一角です。数条の谷戸と尾根によって構成される南傾斜の丘陵地であり、高低差は約100メートルで、地域の大半は市街化調整区域です。
鶴見川の源流域となっている他、多摩丘陵の原風景を残す自然環境豊かな地域であり、小野路宿、小山田の館址等歴史的資源も点在する広域的にも貴重な地域です。

北部丘陵地勢図※国土地理院 地勢図をおもに作成した北部丘陵

北部丘陵は町田市の原風景

町田市は1958年2月の町村合併により誕生し、当時の町田市域は純農村地帯で、農業が町田市の顔でした。
農村のうち、野津田、小野路、図師などの水田がある多摩丘陵地帯は「田方」、鶴間、金森、木曽などの水田がない相模台地方面は「岡方」と呼ばれ、二つの異なった農業生産基盤を持つ多彩な農業が存在していました。
この「田方」と呼ばれてきた地域の「美しい田園風景」の基本となるのが、雑木林の丘に食い込む水田の風景です。この山の麓から湧く水を利用した水田は「谷戸田」と呼ばれてきました。
谷戸田周辺の雑木林は、農民が炭焼きなどのために作り変えた自然で、人間の手で維持されてきた「二次林」です。
この農地(谷戸田)と雑木林で構成される環境を「里山」と呼びます。

北部丘陵に関するこれまでの経緯

北部丘陵の小野路西部地域(約105ヘクタール)と小山田地域(約275ヘクタール)については、当初、都市再生機構(旧住宅都市整備公団)による住宅供給を目的とする土地区画整理事業によって、まちづくりを行う計画でしたが、2002、2003年度に事業中止が決定しました。
その後、町田市では2005年度に「北部丘陵まちづくり基本構想」、2011年に「町田市北部丘陵活性化計画」、2017年に「町田市北部丘陵活性化計画アクションプラン」を策定し、地域の団体やNPO法人などと協働で里山環境の「再生と保全」を推進するととともに、新たな取り組みによる山林の活用を図りましたが、都市基盤の整備に関することや交流回遊拠点の開設等、実現できなかった事業もありました。

北部丘陵に関するこれまでの経緯
年月 主な内容
1970年 市街化調整区域に区分
1993年3月 小野路西部地域(約105ヘクタール)都市再生機構(旧住宅都市整備公団)による「区画整理事業」の地区決定
1995年3月 小山田地域(約275ヘクタール)都市再生機構による「区画整理事業」の地区決定
1993年から1997年まで 都市再生機構による用地取得
2002年8月 小野路西部地域、区画整理事業中止決定
2003年7月 小山田地域、区画整理事業中止決定
2005年5月 「北部丘陵まちづくり基本構想」策定
2005年5月 都市再生機構が取得した土地の買収開始
2011年3月 「町田市北部丘陵活性化計画」策定
2017年3月 「町田市北部丘陵活性化計画アクションプラン」策定
2019年 都市再生機構取得用地の買収完了
2022年3月 「町田市里山環境活用保全計画」策定

町田市里山環境活用保全計画

近年、自然環境への意識の高まりやコロナ禍による生活環境の大きな変化に伴い、豊かな自然環境を求めて多くの人が町田市の里山を訪れ、里山の価値が高まっています。また、多摩都市モノレールや小田急多摩線の延伸、リニア中央新幹線開業による都市部からのアクセスの向上等、生活環境や社会環境の変化をふまえ、里山を貴重な資産として活かしていくことが求められています。
そこで、「まちだ未来づくりビジョン2040」、「町田市都市づくりのマスタープラン」、「第3次町田市環境マスタープラン」の策定にあわせ、北部丘陵だけでなく市内全体の里山環境を対象とした「町田市里山環境活用保全計画」を策定しました。
2022年4月1日から、「町田市里山環境活用保全計画」に基づき、地域住民や企業・団体等、多様な主体との連携・協働により、持続可能な保全につながる取り組みを推進します。

町田市北部丘陵活性化計画(終了)

町田市北部丘陵活性化計画アクションプラン(終了)

関連情報

朝日新聞デジタルの特設サイト「SATO次世代に残したい里」について紹介しています。

町田市の里山で撮影した写真を掲載しています。

北部丘陵での時節の情報をお知らせしています。

豊かな自然をたたえる小山田

小山田の見どころを紹介しています。

関連計画

関連団体

奈良ばい谷戸で保全活動をしている市民団体のサイトです。

鶴見川源流保水の森で保全活動をしている市民団体のサイトです。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。特定非営利活動法人 みどりのゆび(外部サイト)

北部丘陵でフットパスの活動を行っている市民団体のサイトです。

小野路町で活動している市民団体のサイトです。

このページの担当課へのお問い合わせ
経済観光部 農業振興課

電話:042-724-2164

ファックス:050-3101-9913

WEBでのお問い合わせ