認知症ケアパスを盛り込んだパンフレット「知って安心認知症」
知って安心認知症(町田市版)
町田市では、認知症の方をできるだけ早く支援することで、認知症になっても自宅で暮らし続けられるように、認知症パンフレット「知って安心認知症」を配布しております。
「認知症ケアパス」を盛り込んだこのパンフレットは、認知症をわかりやすく説明し、認知症になったときに利用できるサービスをさまざま紹介しています。
町田市では、認知症になっても本人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域のよい環境で自分らしく暮らし続けることができる社会の実現を目指します。
注記:認知症ケアパスとは、認知症を発症したときから、生活機能障害の進行にあわせて、いつ、どこで、どのような医療・介護サービスを受ければいいのかを予め標準的に決めておくこと(2013年7月厚生労働省)
特徴
- 自分でできる「認知症の気づきチェックリスト」を掲載しました。
- 認知機能と生活機能を、4つのタイプ(境界状態、軽度認知症、中程度認知症、重度認知症)に分類し、そのタイプごとに利用できる10のサービス(社会参加・仲間作り支援、役割支援、病院受診の支援など)を整理しました。
- 認知症になった後の生活や利用できるサービスを、イラストやマンガを用いて、楽しく、わかりやすく紹介しています。
- 医療関係者や介護事業所のケアマネジャーなどの専門職も活用できる内容になっています。
配布場所
- 高齢者支援センター(12ヶ所)
- あんしん相談室(12ヶ所)
- 市庁舎1階高齢者福祉課ほか
知って安心認知症(町田市版) 全文
ファイルサイズが大きいので分割版もご利用ください。
知って安心認知症(町田市版) 分割版
分割版:知って安心認知症(町田市版)0ページ(PDF・1,050KB)
分割版:知って安心認知症(町田市版)1-2ページ(PDF・587KB)
分割版:知って安心認知症(町田市版)3-4ページ(PDF・808KB)
分割版:知って安心認知症(町田市版)5-6ページ(PDF・976KB)
分割版:知って安心認知症(町田市版)7-8ページ(PDF・788KB)
分割版:知って安心認知症(町田市版)9-10ページ(PDF・1,033KB)
分割版:知って安心認知症(町田市版)11-12ページ(PDF・922KB)
分割版:知って安心認知症(町田市版)13-14ページ(PDF・1,098KB)
分割版:知って安心認知症(町田市版)15-16ページ(PDF・1,218KB)
分割版:知って安心認知症(町田市版)17-18ページ(PDF・1,027KB)
分割版:知って安心認知症(町田市版)19-20ページ(PDF・958KB)
分割版:知って安心認知症(町田市版)21-22ページ(PDF・1,120KB)
分割版:知って安心認知症(町田市版)23-24ページ(PDF・1,030KB)
分割版:知って安心認知症(町田市版)25-26ページ(PDF・1,187KB)
分割版:知って安心認知症(町田市版)27-28ページ(PDF・1,066KB)
分割版:知って安心認知症(町田市版)29-30ページ(PDF・1,116KB)
分割版:知って安心認知症(町田市版)31-32ページ(PDF・1,348KB)
分割版:知って安心認知症(町田市版)33-34ページ(PDF・4,278KB)
分割版:知って安心認知症(町田市版)35ページ(PDF・1,127KB)
知って安心認知症(東京都版)
知って安心認知症(東京都ホームページのリンク)(外部サイト)
このページの担当課へのお問い合わせ
いきいき生活部 高齢者福祉課 地域支援係
電話:042-724-2140
ファックス:050-3101-6180