9月は「認知症月間」です

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2024年9月3日

認知症月間とは

「共生社会の実現を推進するための認知症基本法(認知症基本法)」では、毎年9月21日を「認知症の日」、9月を「認知症月間」と定めています。
町田市内においても、市や地域団体等が、認知症の理解を深めるさまざまな取り組みを行います。
皆さんも、認知症について考えてみませんか?

認知症月間の取り組み

市の取り組み

JR町田駅前ペデストリアンデッキ ライトアップ

JR町田駅前のペデストリアンデッキを、認知症支援のシンボルカラーであるオレンジ色にライトアップします。

期間

2024年9月2日(月曜日)から30日(月曜日)まで
各日午後4時から午後9時

場所

JR町田駅前ペデストリアンデッキ(1号デッキ、3号デッキ)
住所:町田市原町田6-1

市庁舎ライトアップ

市庁舎を、認知症支援のシンボルカラーであるオレンジ色にライトアップします。

期間

2024年9月18日(水曜日)、20日(金曜日)
各日午後6時から午後9時

場所

町田市庁舎

堺図書館 de Dブックス

認知症の人のエッセイや専門書など認知症に関連する本を集めた特設コーナー「Dブックス」を設置します。
詳しくは、以下URLからご覧ください。

地域団体等の取り組み

取り組み一覧
取り組み名 内容 日時 時間 会場名 会場の住所 問い合わせ先
オレンジガーデニングプロジェクト 町田圏域の支援センターでキバナコスモスとマリーゴールドを育て、認知症カラーのオレンジ色の花を咲かせ、普及啓発に取り組んでいます。 9月1日(日曜日)から30日(月曜日)まで - 町田第2高齢者支援センター
南大谷あんしん相談室
町田市本町田2102-1
町田市南大谷4-7-23
町田第2高齢者支援センター
電話:042-729-0747
南大谷あんしん相談室
電話:042-851-8421
「もっと知ろう もっと語ろう 認知症」のぼり旗掲出 「アルツハイマー月間」ののぼり旗で普及に取り組みます。 9月2日(月曜日)から30日(月曜日)まで - 町田第2高齢者支援センター 町田市本町田2102-1 町田第2高齢者支援センター
電話:042-729-0747
もの作り開発部 身近にある素材を活かして作品作りをお喋りしながら楽しんでいます。どなたでも参加自由です。 9月4日(水曜日)、11日(水曜日)、18日(水曜日)、25日(水曜日) 午後2時から午後3時まで 木曽あんしん相談室 町田市木曽東1-34-10 ちひろマンション101 忠生第2高齢者支援センター
電話:042-792-1105
RUN伴まちだ2024 今まで認知症の人と接点がなかった地域の住民や企業、商店などが認知症を生きる本人や家族、医療、福祉関係者などと一緒にたすきをつなぎながら走るまちづくりのイベントです。 9月8日(日曜日)
注記:相原コースのみ、9月7日(土曜日)に半分程度走ります
午前10時から午後4時まで 町田シバヒロ(ゴール地点)、市内各所 町田市中町1-20-23 RUN伴まちだ2024実行委員会
メール:isioka.moto@gmail.com
オレンジ音楽祭 町田市内の歌好きな方々が集まって、明るく元気に歌う事で「認知症になっても大丈夫!」というメッセージを響かせます。世界でたった一つの私の声、皆さんと合わせて歌で繋がりましょう。 9月10日(火曜日) 午後1時30分から午後3時30分まで 町田市民フォーラム 町田市原町田4-9-8 町田市認知症友の会
一般社団法人Dフレンズ町田
電話:042-732-3451
介護予防普及啓発講座「みんなで実践 認知症予防のための生活習慣」 中町地区を重点に介護予防普及啓発講座を開催します。鶴川サナトリウム病院より講師をお招きし、認知症になるリスクを減らすための生活習慣を学びます。 9月19日(木曜日) 午前10時から午前11時30分まで TOYOTA町田中町店 町田市中町2-14-15 町田第1高齢者支援センター
電話:042-728-9215
認知症の普及啓発活動 世界アルツハイマーデーに認知症についての普及啓発活動として、チラシを配布します。認知症が身近ではない方にも、興味を持つきっかけになってほしいと思います。 9月21日(土曜日) 午前10時から午後0時まで 町田駅周辺 - 町田市認知症友の会
電話:090-5209-3107
シトラスの会 地域での支え合い・暮らしについてコーヒー・お茶を飲みながら語りあっています。どなたでもご自由にご参加下さい。 9月24日(火曜日) 午後3時から午後4時まで ノーマライゼーションカフェ 町田市山崎町2200番地山崎団地商店街 忠生第2高齢者支援センター
電話:042-792-1105
映画「オレンジ・ランプ」自主上映会 私たちの「まち」に温かいランプを灯そうと題して、成瀬・成瀬台を中心とした地域の「高齢者共生の会」というボランティアグループが主催し市民に無料で6回の上映会を行います。1回の定員は30名。 9月28日(土曜日)、29日(日曜日) 第1部:午前10時
第2部:午後2時
第3部:午後6時
28日第1部のみ成瀬中央集会所
それ以外はみんなの居場所「陽だまりカフェ」
成瀬中央集会所:町田市成瀬1-7-22
みんなの居場所「陽だまりカフェ」:町田市成瀬台3-8-1
高齢者共生の会
電話:090-8810-2087
たのしく知ろう!認知症サポーター養成講座 本講座では、町田第1高齢者支援センターの職員が講師となり、認知症にかかわる知識をお伝えします。キーワードは「イメージしてみよう・話してみよう・やってみよう」!老若男女問わず、ご参加お待ちしております! 9月28日(土曜日) 午後2時から午後3時30分まで ここまちベース(町田第一中学校内図書室) 町田市中町1-27-5 さがまちコンソーシアム
(町田第1高齢者支援センター)
メール:kokomachi@sagamachi.jp
電話:090-1294-5366
映画「オレンジ・ランプ」上映会 6月の玉川学園での上映会に続いて、南大谷町内会から「上映会をやりたい」との声を受け、南大谷地区でも「オレンジ・ランプ」の上映会を行います。 9月29日(日曜日)、30日(月曜日) 午後2時から午後4時まで 南大谷さくら会館ホール 町田市南大谷4-42-2 南大谷あんしん相談室
電話:042-851-8421
おやま観月の夕べ(認知症の人が作った竹灯籠の展示) コミュニティの復活の第一歩とするイベントです。おやまマルシェ、各種室内プログラム、梅干し種飛ばし大会等。100本の竹灯籠がお迎えします。 9月29日(日曜日) 午前11時から午後7時まで 光明寺東京別院 町田市小山ヶ丘1-2-1 東典礼
電話:042-797-1320
つる2認知症サポーターステップアップ講座「こころの健康と意思決定支援」 認知症の方の意思決定支援を鶴川サナトリウム病院・臨床心理士の講義やゲームを通して学びます。 9月30日(月曜日) 午後2時から午後4時まで 和光大学ポプリホール鶴川3階会議室 町田市能ヶ谷1-2-1 鶴川第2高齢者支援センター
電話:042-737-7292
わたしの家族写真展 入院中の患者とその家族を対象にした家族写真展。その人らしい装いで、家族とのかけがえのない時間を撮影した写真を展示します。 9月下旬 午前9時から午後5時まで 鶴川サナトリウム病院
イートインスペース
町田市真光寺町197 鶴川サナトリウム病院
広報企画室
電話:042-737-1257

町田市内には、認知症の人やその家族、支援者、地域住民などが気軽に集まって交流や情報交換する場・認知症カフェ「Dカフェ」が各地で開催されています。

このページの担当課へのお問い合わせ
いきいき生活部 高齢者支援課 医療・介護連携/認知症施策担当

電話:042-724-2140

ファックス:050-3101-6180

WEBでのお問い合わせ