ページ番号:399844784
町田市障がい者青年学級
「町田市障がい者青年学級」とは?
40周年記念式典の様子(市役所本庁舎ワンストップロビー)
「町田市障がい者青年学級」は、知的障がいのある方を中心に、音楽・スポーツ・演劇・創作活動などをとおして、集団活動に取り組む「生きる力・働く力の獲得」という目標のもと、「自治」「生活づくり」「文化の創造」の3つを柱に1974年から活動を行っています。
2014年には40周年を迎え、2014年12月7日に町田市役所で記念式典を行い、多くの方々が参加しました。
今後も新しいことにチャレンジしながら活動を続けていきます。
学級の紹介
現在、約160人の学級生が在籍し、「公民館学級」「ひかり学級」「土曜学級」の3学級に分かれて学級活動を行っています。活動において学級生は、自分の興味のある分野(音楽、スポーツ、演劇、調理など)を選び、希望別に集団(班・コース)を構成し、一年間活動を共にしています。
学級名 | 開催日(原則) | 時間 | 場所 | 開設年 |
---|---|---|---|---|
公民館学級 | 第1・3日曜日 | 午前10時から午後4時まで | 生涯学習センター | 1974年 |
ひかり学級 | 第1・3日曜日 | 午前10時から午後4時まで | ひかり療育園 | 1991年 |
土曜学級 | 第2・4土曜日 | 午前10時から午後4時まで | 生涯学習センター | 1997年 |
年間の活動の流れ
成果発表会の様子(ミュージカル劇大きなかぶ)
- 4月:学級を語る会
- 6月:開級式
- 7月から2月:月2回の学級活動
- 9月から11月:学級ごとに日帰り旅行やバスバイクなど
- 10月:生涯学習センターまつりへの参加
- 12月、1月:学級ごとにクリスマス会または新年会
- 2月から3月:成果発表会
学級活動の様子
公民館学級 成果発表
ひかり学級藤野工芸の家
土曜学級日帰り旅行鵠沼海岸
土曜学級日帰り旅行ロマンスカーで新江の島水族館へ
2022年とっておきの音楽祭
2022年度センターまつり
募集について
学級生の募集
年度途中における、学級生の募集はしていません。
募集時期は年度当初の4月上旬です。
募集の詳細につきましては、4月になりましたら、生涯学習センターへお問い合わせください。
ボランティアスタッフの募集
随時、学級生の学習活動を支援していただけるボランティアスタッフを募集しています。
詳しくは、上記のリンク先をご覧下さい。
実践報告集
町田市障がい者青年学級事業についてまとめた報告集です。障がい者青年学級の活動の様子、今後の活動の展望などを記載しております。
2021年度一括ダウンロード版
2021年度実践報告集 一括ダウンロード版(PDF・4,444KB)
2021年度ダウンロード版
各部ごとにダウンロードできます。
はじめに~第1部 2021年度学級活動の概要(PDF・1,135KB)
過去の実践報告集
2020年度実践報告集 一括ダウンロード版(PDF・13,585KB)
2019年度実践報告集 一括ダウンロード版(PDF・15,575KB)
2018年度実践報告集 一括ダウンロード版(PDF・14,410KB)