(給食施設の方対象)特定給食施設の栄養管理等
特定給食施設の届出(健康増進法に基づく)
施設で給食を提供する場合には保健所への届出が必要な場合があります。
本ページを確認の上、町田市保健所保健予防課保健栄養係に届出書類を提出してください。
給食とは
「給食とは、病院、学校、事業所、老人・児童福祉施設などにおいて、施設を利用する特定の対象者に継続的に提供する食事です。」
- 特定:給食施設の利用者がほぼ同一人であると推定される。
- 継続的:週1回以上で1か月以上継続している。
給食施設を開始する際の概要を下記PDFにまとめていますので、こちらをご覧ください。
【特定給食施設向け】給食開始届に関するお知らせ(PDF・153KB)
届出基準・届出に必要な書類
給食を行う施設の提供食数に応じて、届出が必要となります。下の図から必要かどうか確認してみましょう。
1回の提供食数と1日の合計提供食数(おやつは含みません)が基準となります。提供食数がその時々で異なる場合には最大食数で考えます。
届出は施設の設置者が給食を開始、変更、休止・廃止した場合に、事実の発生から1か月以内に行ってください。
食数に応じた届出基準
状 況 | 届出書類 |
---|---|
【給食を開始又は再開したとき】 | ・給食開始届(第2号様式) |
・給食運営状況票 | |
・給食施設の平面図 | |
【届出の事項に変更があった場合】 ・ 設置者の住所 (法人の場合は、主たる事務所の所在地の変更など) ・ 設置者の氏名 (法人の場合は、その名称や代表者の氏名の変更など) ・ 給食施設の所在地 ・ 給食施設の名称(法人の名称や施設名の変更など) ・ 給食施設の種類 ・ 給食の開始予定日の変更 ・ 1日の予定食数及び各食ごとの予定給食数 (認可病床数又は定数の変更など) ・ 管理栄養士の員数 ・ 栄養士の員数 |
・給食変更届(第3号様式) |
【給食を休止又は廃止したとき】 ・一定期間、やむをえない理由により給食が提供できなかった場合 ・給食施設を廃止した場合 |
・給食休止・廃止届(第4号様式) |
届出様式
給食の開始(再開)に関わる様式
「給食開始届」における届出項目”給食施設の種類”については、こちらをご覧ください。
届出事項の変更に関わる様式
給食の休止・廃止に関わる様式
給食休止・廃止届(第4号様式)【PDF】(PDF・49KB)
給食休止・廃止届(第4号様式)【Word】(DOCX・20KB)
栄養管理報告書の提出
特定給食施設の管理者は、健康増進法施行細則(東京都規則及び町田市規則)等に基づき、施設の給食について栄養管理報告書を提出しなければなりません。
【提出期限】毎年5月及び11月に実施した給食について、翌月15日までに報告してください。
【提出部数】2部提出(そのほか、1部は控えとして必ず保管してください)
【様式】町田市保健所保健予防課保健栄養係で配布しているほか、東京都又は町田市ホームページからダウンロードできます。
注釈)2021年度から様式を変更しています。下記の様式をご利用ください。
【提出先】
- 直接お持ちいただく場合
町田市保健所保健予防課保健栄養係
(土曜日、日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時まで) - 郵送の場合
住所:〒194-0021 町田市中町2-13-3
宛名:町田市保健所保健予防課保健栄養係
◆病院・介護施設等
《対象施設》
病院、介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、通所介護施設、その他高齢者施設、有料老人ホーム等
栄養管理報告書(病院・介護施設等)【PDF】(PDF・1,148KB)
栄養管理報告書(病院・介護施設等)【Excel】(XLSX・33KB)
栄養管理報告書(病院・介護施設等)【Word】(DOCX・30KB)
栄養管理報告書(病院・介護施設等) 記入要領(PDF・883KB)
◆給食施設
《対象施設》
学校、児童福祉施設(保育所以外)、社会福祉施設、事業所、寄宿舎、一般給食センター等
栄養管理報告書(給食施設)【PDF】(PDF・1,003KB)
栄養管理報告書(給食施設)【Excel】(XLSX・33KB)
栄養管理報告書(給食施設)【Word】(DOCX・31KB)
◆保育所・幼稚園等
《対象施設》
幼稚園、保育所(認可)、認定こども園、認証保育所等
栄養管理報告書(保育所・幼稚園等)【PDF】(PDF・953KB)
栄養管理報告書(保育所・幼稚園等)【Excel】(XLSX・30KB)
栄養管理報告書(保育所・幼稚園等)【Word】(DOCX・31KB)
栄養管理報告書(保育所・幼稚園等) 記入要領(PDF・783KB)
栄養管理報告書チェックポイント
栄養管理報告書の提出前に、記入漏れ等が無いかご確認をお願いします。
栄養管理報告書チェックポイント(病院・介護施設等)(PDF・572KB)
栄養管理報告書チェックポイント(給食施設)(PDF・570KB)
栄養管理報告書チェックポイント(保育所・幼稚園等)(PDF・546KB)
肥満とやせの判定について
体格の把握は、幼児(3歳以上6歳未満)は幼児身長体重曲線、児童・生徒は学校保健統計調査方式、成人はBMIを用います。
【栄養管理報告書(保育所・幼稚園等)の「対象者(利用者)の把握」について】
幼児の身長別標準体重の早見表及び肥満度判定区分の簡易ソフトはこちらをご覧ください。
特定給食施設の届出及び栄養管理報告書の提出先について
【直接お持ちいただく場合】
町田市保健所 保健予防課 保健栄養係
(土曜日、日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時まで)
【郵送の場合】
住所:〒194-0021 町田市中町2-13-3
宛名:町田市保健所 保健予防課 保健栄養係
食育媒体の貸出
幼児向け食事バランスガイドコマ教材
幼児期からの健康的な食習慣の確立のため、「幼児向け食事バランスガイドコマ教材」の貸し出しを行っています。是非ご利用ください。
またパネルやDVD等の貸し出しもできます。
このページの担当課へのお問い合わせ
保健所 保健予防課 保健栄養係
電話:042-722-7996
ファックス:050-3161-8634