家庭教育支援事業
子育てをしている親の家庭教育や子育てに関する不安を軽減するとともに、子育てを通じた仲間づくりにつなげることができるよう、様々な学習の機会を提供しています。
また、地域の家庭教育・子育て支援の担い手となる人材を育成する事業を実施しています。
まちだ子育てサイト生涯学習センターのページにリンクします。
親と子のまなびのひろば
きしゃポッポ
「きしゃポッポ」の様子
子育て中の方が主役の“ひろば”です。
お母さん同士で悩みをシェアしたり、少し先輩のお母さんに育児のヒントをもらったり、赤ちゃんとの遊びを見つけられるプログラムです。
プレママからお子さんが2歳になる誕生月末まで参加できるので、ほっと一息つきにいらっしゃいませんか?
自由遊び、手遊び・スキンシップ遊び、絵本の読み聞かせ、ミニミニ井戸端(ミニミニテーマでおしゃべり)などの時間があります。
- 対象:市内在住の0歳児・1歳児と保護者、市内在住のマタニティの方
- 日時:火曜日(原則第1・2・3)午後2時から午後4時まで
- 会場:生涯学習センター保育室
まちだ子育てサイトきしゃポッポ、パパと一緒にきしゃポッポのページ(外部サイト)
まちだ子育てサイトきしゃポッポ、パパと一緒にきしゃポッポのページにリンクします。
パパと一緒にきしゃポッポ
「 パパと一緒にきしゃポッポ」の様子
「せっかくの休日、子どもと一緒の時間を過ごしたい」「赤ちゃんとの遊びのバリエーションを増やしたい」と思っているお父さんのための“ひろば”です。
赤ちゃんと一緒に遊んだり、おもちゃを手作りして楽しみませんか?保育士のリードで、赤ちゃんとの遊びを紹介する時間もあります。
- 対象:市内在住の0歳児・1歳児と父親
- 日時:原則第3日曜日、午後2時から午後4時まで
- 会場:生涯学習センター保育室
【オンライン学習!】親と子のまなびのひろばきしゃポッポ
ひろばで紹介しているわらべ歌やふれあい遊びの動画をご紹介しています。
親子で楽しく過ごすヒントにしてください。
まちだ子育てサイトオンライン学習!親と子のまなびのひろばきしゃポッポ(外部サイト)
まちだ子育てサイト【オンライン学習!】親と子のまなびのひろばきしゃポッポのページにリンクします。
家庭教育力アップ講座
乳幼児の保護者向け講座の実習の様子
子どもの年齢ごとに生じる家庭教育に関する様々な課題をテーマとした連続講座を実施しています。
講義形式だけでなく、グループワークや実技講習などを盛り込み、受講生同士で楽しく学びます。
2021年度は、下記の講座を開講します。
- 乳幼児の保護者向け講座(6-7月、10-11月に開催)
- 小学校低学年の保護者向け講座(6月に開催)
- 小学校高学年の保護者向け講座(2月に開催)
- 思春期の子を持つ保護者向け講座(1-2月に開催)
家庭教育支援学級
学級1年目学習会の様子
家庭教育支援学級は、地域における家庭教育支援に関われる人材(担い手)を育成することを目的とした学級です。
子育て中の方で、地域の家庭教育支援に関する活動に意欲や関心のある方で構成されています。
学級生の「学びたい」という気持ちを大切にしながら、生涯学習センターが学級運営をサポートします。
このページの担当課へのお問い合わせ
生涯学習部 生涯学習センター
電話:042-728-0071
ファックス:042-728-0073