町田市都市づくりのマスタープラン (2022年3月)

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2024年2月27日

町田市都市づくりのマスタープランは、これまでの「都市計画マスタープラン(都市計画法第18条の2)」「交通マスタープラン」「緑の基本計画(都市緑地法第4条)」「住宅マスタープラン」を統合した、2040年までの都市づくりの基本方針を示す計画です。

従来の都市づくりに関する個別計画を「町田市都市づくりのマスタープラン」に統合

町田市を取り巻く状況は、少子高齢化の進行や人口減少社会の到来、感染症を含めた災害リスクの増大、或いはウィズコロナ・アフターコロナ時代の価値観の多様化など、変化を続けています。都市環境においても、多摩都市モノレール町田方面延伸をはじめ、小田急多摩線延伸などの大規模交通を町田市に迎えることにより大きく変化していきます。そのため今後20年を見据えた新たな都市の将来像や設計図を描き、分野の垣根を越えて施策を展開していくためのまちづくりの基本書となることを目指して「町田市都市づくりのマスタープラン」を策定しました。

一括ダウンロード

計画書(概要版)ダウンロード

計画書(全文)ダウンロード

上記の電子版のほか、本マスタープランは市庁舎8階都市づくり部や各市立図書館で閲覧することができます。また、市庁舎1階市政情報課窓口では販売を行っています。

第1章 ビジョン編 <2022年度から2039年度>

暮らしとまちのビジョンを全市イラストで表現

  1. 暮らしとまちのビジョン
    2040年に向けて目指す将来の町田市の姿を「暮らしとまちのビジョン」として示します。
  2. 都市づくりのポリシー
    「暮らしとまちのビジョン」を実現するために、都市づくりに関わるみんながどのように考えて取り組んでいけば良いか、基本的な考え方を「都市づくりのポリシー」として示します。
  3. 将来のまちの”もよう”と”つくり”
    「暮らしとまちのビジョン」を実現し、2040年の町田がみんなにとって暮らしたいと思える魅力的なまちになるために、地域の特徴を踏まえた2層の設計図を示します。
  4. 「暮らしとまちのビジョン」の前提
    「暮らしとまちのビジョン」を描く前提として、町田市の現在の魅力と特徴及び2040年を見据えた社会状況の変化を踏まえた可能性を、データ等から考察し、これからの都市づくりの方向性を捉えます。

ダウンロード

第2章 方針編 <2022年度から2031年度>

方針編の構成と分野横断的なリーディングプロジェクトの位置図

「暮らしとまちのビジョン」で描いた将来像の実現に向けて、「都市づくりのポリシー」や「将来のまちの”もよう”と”つくり”」に基づいて推進する、都市計画・交通・住まい・みどりの4分野の施策を体系的に示します。
また、多摩都市モノレール沿線の3つのエリアで展開し、町田市全体の都市づくりをけん引する分野横断的なリーディングプロジェクトを示します。

ダウンロード

みどりの施策効果のモニタリング<随時更新>

それぞれの施策の効果について、把握可能なものをモニタリング指標として定め、年1回公表しています。

第3章 コンテンツ編 <随時更新>

コンテンツ編の構成

「暮らしとまちのビジョン」で描いたまち全体の将来像を、より小さな地区の単位で詳細化して位置づけます。地区に関わるみんなで描く「まちビジョン等」や、拠点の整備の方向性等を描く「まちづくり構想等」を、「まちづくりのコンテンツ」として随時位置づけていきます。

まちづくりのコンテンツ <随時更新>

現在位置づけているコンテンツは以下のとおりです。
(2023年6月21日最終更新)

まちビジョン等

「町田市住みよい街づくり条例(2022年改正)」に基づき策定された「まちビジョン」や「地区街づくりプラン」のうち、街づくりの名称、区域、目標及び方針の部分を「まちビジョン等」としてコンテンツ編に位置づけます。

まちづくり構想等

方針編(都市計画、交通、住まい、みどり、分野横断的なリーディングプロジェクト)の施策を具体化した拠点や地区の整備等に関する方針を、「まちづくり構想等」としてコンテンツ編に位置づけます。

まちづくり構想等 一覧
名称策定/改定担当課
道路資産管理計画2007年3月道路政策課
市内全域の移動等円滑化の全体方針2011年11月交通事業推進課
町田駅周辺地区バリアフリー基本構想2011年11月交通事業推進課
鶴川駅周辺地区バリアフリー基本構想【改訂版】2020年3月交通事業推進課
玉川学園前駅周辺地区バリアフリー基本構想【改訂版】2019年3月交通事業推進課
成瀬駅周辺地区バリアフリー基本構想2013年3月交通事業推進課
南町田駅周辺地区バリアフリー基本構想【改訂版】2018年3月交通事業推進課
つくし野駅周辺地区バリアフリー基本構想【改訂版】2019年3月交通事業推進課
すずかけ台駅周辺地区バリアフリー基本構想2013年3月交通事業推進課
公園施設長寿命化計画

2013年3月
2015年1月

公園緑地課

町田市木曽山崎団地地区まちづくり構想

2013年7月企画政策課
鶴川駅南側街づくりビジョン2013年9月地区街づくり課
多摩境駅周辺地区バリアフリー基本構想2013年12月交通事業推進課
相原駅周辺地区バリアフリー基本構想2013年12月交通事業推進課
山崎団地周辺地区バリアフリー基本構想2013年12月交通事業推進課
町田市第二次野津田公園整備基本計画2014年5月公園緑地課

町田薬師池公園四季彩の杜魅力向上計画~Ver.2~

2023年9月

観光街づくり課
公園緑地課

町田市相原駅西口地区まちづくり構想2014年12月地区街づくり課
忠生地域バリューアッププラン2015年3月環境政策課
南町田駅周辺地区拠点整備基本方針2015年6月都市政策課

小田急多摩線延伸 新駅を中心とした小山田周辺まちづくり構想

2016年3月都市政策課
町田市鶴川団地と周辺地区再生方針2016年3月住宅課
町田市中心市街地まちづくり計画2016年7月産業政策課
鶴川駅周辺再整備基本方針2016年10月地区街づくり課
町田市営住宅等長寿命化計画2017年3月住宅課

南町田拠点創出まちづくりプロジェクトにおける景観形成の考え方ノート

2017年4月

地区街づくり課
町田市駐車場整備計画2018年1月交通事業推進課
熱回収施設等の周辺施設整備基本構想2018年3月環境政策課
JR町田駅南地区まちづくり整備方針2018年3月

地区街づくり課

香山緑地基本構想2018年3月公園緑地課
小山田桜台団地まちづくり構想2019年8月住宅課
蓮田緑地基本計画2020年1月環境政策課
忠生地域まちづくりグランドデザイン2020年1月環境政策課
町田市無電柱化推進計画2020年3月道路政策課
町田市相原駅東口地区まちづくり構想2020年3月地区街づくり課

芹ヶ谷公園”芸術の杜”プロジェクト パークミュージアム CONCEPT BOOK


2020年3月

文化振興課
国際版画美術館
公園緑地課

町田市下水道総合地震対策計画第3期(20-24)
※「3」の正式表記はローマ数字です

2020年3月下水道整備課
水再生センター

芹ヶ谷公園”芸術の杜”プロジェクト パークミュージアム DESIGN BOOK


2020年12月

文化振興課
国際版画美術館
公園緑地課
鶴川駅周辺デザインノート2021年3月地区街づくり課
大戸広場基本計画2021年3月循環型施設整備課
町田市町田駅周辺公共施設再編構想2022年3月企画政策課
町田市境川団地地区まちづくり構想2022年3月企画政策課
町田市里山環境活用保全計画2022年3月農業振興課
町田市自転車活用推進計画2022年3月

交通事業推進課

町田市ストックマネジメント計画第2期(22-26)2022年3月下水道整備課
水再生センター

鶴川駅南地区「駅前有効活用エリア」街づくり方針

2022年8月地区街づくり課
森野住宅周辺地区まちづくり構想2022年12月都市政策課
原町田大通りの整備・リニューアルに向けて Concept Book2023年3月道路整備課

ダウンロード

策定に関わる審議会・委員会

町田市都市計画審議会

「町田市都市計画マスタープラン及び町田市住みよい街づくり条例あり方検討委員会」の検討を受けて、市は2020年2月に町田市都市計画審議会へ「(仮称)町田市都市づくりのマスタープラン」の策定について諮問しました。検討は「(仮称)町田市都市づくりのマスタープラン」策定に関する特別委員会において進められ、2021年8月に答申をいただきました。
町田市都市計画審議会の吉川会長、及び「(仮称)町田市都市づくりのマスタープラン」策定に関する特別委員会の野澤委員長から町田市長への答申式では、共通のビジョンのもと4分野の計画を一元化し、分野横断的な施策体系としている点について高い評価をいただきました。

「(仮称)町田市都市づくりのマスタープラン」策定に関する特別委員会(2020年3月から2021年7月)

町田市の将来を見据えた都市づくりのあり方を検討するため、町田市都市計画審議会に「(仮称)町田市都市づくりのマスタープラン」策定に関する特別委員会を設置し、市民の代表や学識の先生方、まちづくりに関わる事業者の方々にご参加いただき、それぞれの立場から活発な議論が行われました。
前半は2040年の町田市の「暮らしのイメージ」と「まちの使い方」に関する議論をし、「暮らしとまちのビジョン」としてまとめました。都市市計画審議会への中間報告を行った後、後半は「暮らしとまちのビジョン」を具体的な空間に落とし込み、実現方策を議論しました。

会議資料・議事録

町田市都市計画マスタープラン及び町田市住みよい街づくり条例あり方検討委員会(2019年8月から10月)

町田市都市計画マスタープランの改定及び、町田市住みよい街づくり条例に基づく「地区街づくりプラン」制度の今後の見直しの方向性について検討するため、町田市都市計画審議会及び町田市街づくり審査会が合同で設置した調査検討委員会です。学識経験者3名で構成され、市民主体のまちづくり制度のあり方について議論されました。

市民の皆さんとの関わり

地区別懇談会

市内10地区で、市内町内会・自治会や地区協議会などで活動されている市民の皆さんと一緒に「住みたい・なりたいまちの姿」を考えました。

実施概要
地区日程会場参加者数
町田第一2019年7月24日市民文学館14名
鶴川2019年8月22日鶴川市民センター17名
相原2019年8月27日堺市民センター18名
小山2019年8月31日小山市民センター41名
高ヶ坂・成瀬2019年9月7日成瀬コミュニティセンター16名
木曽2019年9月21日教育センター11名
忠生2019年9月23日忠生市民センター33名
玉川学園・南大谷2019年9月29日玉川学園さくらんぼホール13名
2019年10月13日南市民センター17名
町田第二2019年10月26日市庁舎5名

オンラインタウンミーティング

無作為抽出の市民3000名にアンケート協力のほか、オンラインによるタウンミーティングへの参加を呼びかけました。各回で、市が抱える課題の共有や、交通やみどり、空間活用といったテーマに沿って意見交換を行いました。

実施概要
回数日程参加者数
第1回2020年8月7日21名
第2回2020年8月9日22名
第3回2020年8月9日15名
第4回2020年8月21日14名

市民アイデア募集

広報まちだ2021年2月1日号特集にて、「2040年のまちだでしていたいこと」のアイデアをイラストで募集しました。市内の小中学生を中心に1か月間で800件を超えるたくさんのアイデアが集まりました。いただいたアイデアは下記添付ファイルでご覧いただけます。

パブリックコメント

2021年9月15日から2021年10月14日までの期間で計画案に対するパブリックコメントを実施しました。期間中に55名の方から134件のご意見をいただきました。

このページの担当課へのお問い合わせ
都市づくり部 都市政策課

電話:042-724-4248

ファックス:050-3161-5502

WEBでのお問い合わせ