ページ番号:789025584
許可・認定・位置指定関係
建築基準法による許可申請
許可申請書(仮設建築物等)(第44号様式)(PDF・102KB)
許可申請書(仮設建築物等)(第44号様式)(DOC・46KB)
関係法令の許可申請
建築基準法による認定関係
認定申請書(一団地/連担)(第61号様式)(PDF・156KB)
認定申請書(一団地/連担)(第61号様式)(DOC・69KB)
認定計画書(一団地/連担)(第64号様式)(PDF・71KB)
認定計画書(一団地/連担)(第64号様式)(DOC・34KB)
関係法令の認定関係
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律第17条認定申請書(第3号様式)(PDF・173KB)
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律第17条認定申請書(第3号様式)(DOC・91KB)
高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例第14条認定申請書(第12号様式)(PDF・98KB)
高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例第14条認定申請書(第12号様式)(DOC・56KB)
東京都駐車場条例認定申請書(第4号様式)(PDF・64KB)
東京都駐車場条例認定申請書(第4号様式)(DOC・41KB)
東京都駐車場条例附置義務駐車施設概要書(第5号様式)(PDF・76KB)
東京都駐車場条例附置義務駐車施設概要書(第5号様式)(DOC・83KB)
仮使用認定関係
道路位置指定関係
手続きの方法についてはこちらをご覧ください。
道路位置指定の相談時に必要な資料
下記の相談カードとその他必要図書・書類を揃えて、ご相談ください。
道路位置【指定・変更・廃止】相談カード(PDF・147KB)
上記の相談カードの他、下記の図書・書類もあわせてお持ちください。
- 案内図
- 計画図
- 求積図・求積表
- 公図の写し
- 登記事項証明書(隣地を含む)
- 高低測量図(敷地が平坦であれば計画図で兼ねても可)
- 状況写真
- 公道境界確定図
*その他、道路を入れることによって、既存の建物が違反とならないかどうかの検討図を提出していただく場合があります。
また、開発審査係に「開発の相談カード」を提出してください。
道路位置指定の本申請
相談カードを提出後、市の担当者との調整が終わりましたら、下記の申請書で本申請を行ってください。
その他、必要書類につきましては、市の担当者に確認をしてください。
工事完了報告について
工事完了後、下記の工事完了報告書と、
・申請道路となる部分の公図及び登記事項証明書(原本)(工事完了報告書の提出日より10日以内に発行されたもの)
・当該工事に係る施工写真
を提出してください。
なお、事前に市の担当者に連絡をしていただき、検査の予約を行ってください。
関連情報
申請の手続き方法の概要はこちらをご覧ください。