オンラインで行える公害関係の届出
パソコンなどからオンラインで行える公害関係の届出をまとめました。
各手続きをクリックすると、該当のページに移動します。
申請方法
マニュアルをご参照の上、申請を行ってください。
ご注意
- メールアドレスが無いとオンライン申請はできません。メールアドレスをお持ちでない方は、窓口もしくは郵送で申請を行ってください。
- インターネットエクスプローラーでは申請を行うことができません。マイクロソフトエッジやグーグルクローム等、他のブラウザを利用してください。
オンライン申請可能な届出一覧
工場・指定作業場、特定施設の名称、所在地、代表者情報等に変更があった場合の届出です。
公害関係の氏名等変更届出書のオンライン申請が可能になりました!(PDF・322KB)
申請には、現場周辺の案内図、工程表、機械のカタログが必要になります。あらかじめご準備ください。
よくある質問と回答
番号 | 質問 | 回答 |
---|---|---|
1 | オンライン申請化された届出について、今後紙の様式では届出書が受理されないのですか? | 紙の様式でも受付を行います。運用は、オンラインと紙を併用します。 |
2 | オンライン申請の場合、紙の副本の返却はありますか? | オンライン申請の場合、受付印を押した副本の返却はありませんが、処理完了の電子メールを送信します。このメールは再発行できませんので、確実に保存をお願いします。 |
3 | オンライン化した申請について、電子メールでの申請は受付けますか? | 電子メールでの申請は原則として受付けておりませんので、オンライン申請をご利用ください。 |
4 | 申請は閉庁時間帯でも可能ですか? | 処理は開庁日以降の連絡となりますが、申請自体は可能です。申請受け付けのお知らせメールが自動で届きます。 |
5 | 申請をオンラインで行う申請者の利点は何ですか? | 窓口に来庁することなく、いつでも申請できる点などがあります。 |
6 | 今後、すべての届出がオンライン申請可能になりますか? | 運用状況等を考慮しながら、オンライン申請可能な届出について拡充を検討していきます。 |
注記:試行期間開始中に問合せがあった内容は、適宜、よくある質問と回答の内容に追加・反映していきます。
このページの担当課へのお問い合わせ
環境資源部 環境共生課
電話:042-724-2711
ファックス:050-3160-5478