「ザリガニを釣って水辺の生きものを知ろう!」を実施しました
ザリガニ
市では「町田市生きもの共生プラン」にある「市民協働による生きもの調査」として、各種イベントを行っています。このイベントでは、薬師池公園のハス田でザリガニを釣りながら、外来生物について学びました。
イベント概要
日時:2021年9月11日(土曜日)
会場:薬師池公園ハス田
参加人数:15名(市内在住の小学生以下のお子様とその保護者)
新型コロナウイルス感染症対策のため、定員を減らし、ソーシャルディスタンスに気を付けながら実施しました。
当日の様子
外来生物のお話
講師の先生から、外来生物がなぜ問題なのか、生態系にどのような影響を与えるのか説明を受けました。
また、今回のイベントが公園の生態系を守ることにつながることを学びました。
ザリガニ釣りの様子
話を聞いた後に、ハス田に移動して釣りを行いました。30分程度ですが、外来種対策にご協力をいただきました。
注:ハス田の生態系保護のため、許可をもらって実施しています。
ザリガニについて
外来種のザリガニについて、当日配布したパンフレットです(環境省作成)。
環境省チラシ:外来種のザリガニを野外に放さないで(PDF・2,023KB)
関連情報
このページの担当課へのお問い合わせ
環境資源部 環境共生課
電話:042-724-4391
ファックス:050-3160-5478