更新日:2019年5月7日
午前8時30分から午後5時
土曜日、第1・第3・第5日曜日、祝日、12月29日から1月3日
第2・第4日曜日は開庁します。
ただし、原付バイク等の登録・廃車等は受付できません。
コンビニエンスストアでの証明書(住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍全部事項証明書、戸籍個人事項証明書、市・都民税課税証明書、市・都民税非課税証明書)の取得についての詳細内容は、下記リンク先をご参照ください。
住民基本台帳 |
![]() |
転入届 |
---|---|---|
転出届 | ||
転居届 | ||
各種変更届 | ||
![]() |
住民票の写しの交付(1通300円) | |
住民票記載事項証明書の交付(1通300円) | ||
公的年金に関する住民票記載事項証明書の交付 | ||
私的年金に関する住民票記載事項証明書の交付(1通300円) | ||
不在住証明書の交付(1通300円) | ||
戸籍 |
![]() |
婚姻届 |
離婚届 | ||
出生届 | ||
死亡・死産届 ※埋火葬許可証の交付 | ||
転籍届 | ||
その他届 | ||
![]() |
戸籍全部・個人事項証明書の交付(1通450円) | |
除籍全部・個人事項証明書の交付(1通750円) | ||
身分証明書の交付(1通300円) | ||
戸籍の附票の写しの交付(1通300円) | ||
戸籍一部事項証明書の交付(1通450円) | ||
諸届の受理証明書・記載事項証明書の交付(1通350円) | ||
不在籍証明書の交付(1通300円) | ||
印鑑登録 |
![]() |
印鑑登録申請 |
印鑑登録廃止申請 | ||
亡失による印鑑登録証の交付(1件300円) | ||
![]() |
印鑑登録証明書の交付(1通300円) |
![]() |
届出申請 | 国民健康保険加入届 |
---|---|---|
国民健康保険脱退届 | ||
出産育児一時金申請 | ||
療養費の申請 | ||
葬祭費の申請 | ||
高齢受給者証(前期高齢者証)申請・交付 | ||
保険証再交付申請 | ||
![]() |
届出申請 | 国民年金資格取得届 |
国民年金資格喪失届 | ||
裁定請求(1号加入者のみ) | ||
保険料免除申請 | ||
![]() |
申請 | 後期高齢者医療再交付申請 |
医療費の申請 | ||
葬祭費の申請 | ||
![]() |
申請 | 介護保険認定申請 |
被保険者証再交付申請 | ||
子どもの手当・医療 | 申請 | 乳幼児医療費助成制度(マル乳医療証)・義務教育就学医療費助成制度(マル子医療証) |
医療費の申請 | ||
児童手当の申請 | ||
ひとり親家庭等医療 | 申請 | 医療費の申請 |
![]() |
申請 | 医療費の申請 |
母子健康手帳 | 申請 | 母子健康手帳の申請・交付 |
![]() |
申請 | 飼い犬登録証の交付(1頭3000円) |
飼い犬の狂犬病予防注射済証の交付(1件550円) | ||
![]() |
証明 | 市民税・都民税の課税・非課税証明書の交付(1通300円) ※申告状況等により、課税・非課税証明書を交付できない場合があります。 |
市民税・都民税の納税証明書の交付(1通300円) | ||
固定資産税・都市計画税の納税証明書の交付(1通300円) | ||
軽自動車税の納税証明書の交付(1通300円)※車検用は無料 | ||
![]() |
納付 | 町田市発行の納付書による納付 ※納期限を過ぎた場合、取り扱いが出来ないことがあります。 ※納付書に記載されている納付場所をご確認下さい。 |
![]() |
申込 | 交通災害共済の加入申込 |
![]() 小型特殊自動車 |
申告 | 登録に伴う標識交付証明書、標識の交付 |
登録変更に伴う証明書等の交付(標識の再発行は事由により1枚200円) | ||
廃車に伴う廃車申告受付書の交付 | ||
証明書等の再交付 | ||
![]() |
運行許可 | 自動車臨時運行許可証の交付(1通750円) |
原動機付自転車・小型特殊自動車の登録、登録変更、廃車等は、市庁舎2階市民税課に加え、忠生市民センターおよび鶴川市民センターでお手続きができます。詳しくは以下のリンク先のページをご覧ください。
原動機付自転車・小型特殊自動車の登録、登録変更、廃車等について
当施設に地域相談窓口を開設しています。
ここでは、市政に対するお問い合わせ、相談、要望等について、その場で担当課に電話をつなぎ、直接お話いただけるように、相談、要望等の取次ぎを行っています。ぜひ、お気軽にご利用ください。
なお、行政窓口が混雑している場合は、多少お待ちいただくことがあります。また、日曜開庁時や昼休み時間帯(正午から午後1時まで)は取次ぎを行えず、ご不便をおかけする場合もあります。ご了承ください。
住民票、戸籍、印鑑登録、委任状等申請書のダウンロード
他人による証明書の不正な取得や虚偽の届出を防ぎ、また、個人情報を保護するために、ご協力ください。