鶴川市民センター・施設案内(施設貸出、施設使用料金等について)
鶴川市民センター・アクセスマップ(所在地、周辺地図、駐車場等について)
鶴川市民センター・行政窓口(業務時間、休業日、取り扱い業務等について)
新型コロナワクチン接種会場の縮小に伴う空き施設の使用申込みについて(5、6月分)
6月分の対象日を追加します
集団接種会場の縮小に伴う6月の空き施設について、対象日を追加して、5月30日(火曜日)午前10時から、まちだ施設予約システムで使用申し込みの受付を開始します。対象となる日や時間帯、施設は、以下のとおりです。なお、申し込みは先着順となりますので、ご了承願います。5月分の空き施設についてはすでに開放しておりますので、対象日であっても予約済の日程があります。
6月の対象日
6月1日(木曜日)、6日(火曜日)、20日(火曜日)、28日(水曜日)
対象日を追加します。6月18日(日曜日)、23日(金曜日)、24日(土曜日)、29日(木曜日)
5月の対象日
時間帯について 午前:午前9時から12時、午後:午後1時から午後5時、夜間:午後5時半から午後10時(10時閉館)
時間帯の記載がない日については、全ての時間帯が対象です。
5月2日(火曜日)
5月4日(木曜日)から5月7日(日曜日)
対象施設
ホール、第2会議室、和室(1)、和室(2)、音楽室
【2023年3月13日(月曜日)から】新型コロナウイルス感染拡大防止の取組について
2023年3月12日(日曜日)をもって、「確認リスト」の提出は終了となりました。
今後の施設のご利用につきましても、「感染拡大防止の取組について」のとおりご協力をお願いいたします。
【9月1日更新】2022年11月以降の貸出施設の利用について
オミクロン株対応ワクチン等接種会場として使用する予定のため、一般利用が出来ない日程が多くなっています。
ご利用の皆様にはご不便をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解ご協力をいただけますようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う利用制限及びペナルティの取扱いについて
施設利用の詳細につきましては、以下リンク先にてご確認いただきますようお願いいたします。
【新型コロナウイルス関連】市民センター、コミュニティセンター、市民フォーラムにおける貸出施設の利用について
なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご利用にあたりましては施設の利用上の留意事項をご確認ください。
【2021年5月下旬から】新型コロナワクチンの接種実施による貸出施設の利用制限について
2021年5月下旬から当面の間、鶴川市民センターを新型コロナワクチンの接種会場として使用する予定のため、施設予約の取り消しをお願いする場合があります。
みなさまのご理解とご協力をお願いします。
新型コロナウイルスワクチン接種については、特設ページをご覧ください。
鶴川市民センターを抽選申込施設として登録している利用団体の方へ
新型コロナワクチン接種会場として使用予定である一部の市民センター・コミュニティセンターを、施設案内予約システムで抽選申込施設(ホームグラウンド)として登録している利用団体については、2021年4月の抽選から当面の間、登録施設以外の施設の抽選に申込が可能となります。
対象となる施設は以下の通りです。
- 忠生市民センター
- 鶴川市民センター
- 南市民センター
- 堺市民センター
- 小山市民センター
- 成瀬コミュニティセンター
施設貸出について
開館時間
午前9時から午後10時まで
休館日
毎月第3月曜日、年末年始(12月29日から1月3日)
受付時間
午前8時30分から午後5時まで
土曜日・日曜日(第2・第4日曜日は除く)・国民の祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)を除く
施設利用の申込について
空き状況の確認は下記リンク先をご覧ください。
申し込みの詳しい説明は下記リンク先をご覧ください。
施設利用の際の注意事項
公職選挙法に基づく選挙が行われる場合は、施設を投票所として使用する予定になっています。その際は利用日の変更をお願いすることがあります。
施設の使用料金
施設 | 定員(人) | 午前 | 午後 | 夜間 | 全日 |
---|---|---|---|---|---|
午前9時から 正午まで |
午後1時から 午後5時まで |
午後5時30分から 午後10時まで |
午前9時から 午後10時まで |
||
ホール | 350 | 2390円 | 3150円 | 3150円 | 8690円 |
第1会議室 | 30 | 760円 | 1010円 | 1010円 | 2780円 |
第2会議室 | 50 | 1220円 | 1620円 | 1620円 | 4460円 |
和室(1) | 40 | 760円 | 1010円 | 1010円 | 2780円 |
和室(2) | 20 | 300円 | 400円 | 400円 | 1100円 |
音楽室 | 30 | 760円 | 1010円 | 1010円 | 2780円 |
小会議室 (保育室) |
10 | 300円 | 400円 | 400円 | 1100円 |
- ホールの有料附帯設備使用料
グランドピアノ:半日520円、全日830円
夜間学割料金
市内在住または在学の18歳以上の学生は、夜間時間帯(午後5時30分から午後10時)に限り施設使用料金が半額になります。
対象者
町田市在住または在学で、18歳以上の大学、高等専門学校、専修学校、各種学校の学生が対象です。
団体で使用する場合は、構成員の半数以上が学生であることが必要です。
対象使用料
夜間時間帯(午後5時30分から午後10時)の施設使用料
施設 | 定員(人) | 夜間(通常) | 夜間(学割後) |
---|---|---|---|
午後5時30分から 午後10時まで |
午後5時30分から 午後10時まで |
||
ホール | 350 | 3150円 | 1580円 |
第1会議室 | 30 | 1010円 | 510円 |
第2会議室 | 50 | 1620円 | 810円 |
和室(1) | 40 | 1010円 | 510円 |
和室(2) | 20 | 400円 | 200円 |
音楽室 | 30 | 1010円 | 510円 |
小会議室 (保育室) |
10 | 400円 | 200円 |
申請方法
学生証を持参のうえ、施設利用の前までに鶴川市民センター1階の6番窓口で学生割引のための使用料免除申請書(申請書は窓口にあります)をご提出ください。
受付時間は、平日と第2・第4日曜日の午前8時30分から午後5時です。(年末年始を除く)
平面図
貸出施設のイメージ写真
ホール(250平方メートル)
音楽室(58平方メートル)
第1会議室(58平方メートル)
第2会議室(104平方メートル)
和室1(50平方メートル・30畳)
和室2(25平方メートル・15畳)
小会議室(保育室)(26平方メートル)
軽印刷機
- 利用できる方
センター利用者及び地域の公的団体(町内会・自治会・子ども会等)
- 申込方法
使用月の2ヶ月前から電話もしくは窓口にて受付(予約優先)
受付時間:午前8時30分から午後5時まで
※土曜日・日曜日(第2・第4日曜日は除く)・国民の祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)を除く
- 利用可能時間
午前10時から午前11時30分まで
午後2時から午後4時30分まで
午後7時から午後8時まで
- 利用料金
マスター代:原稿1枚につき100円
インク代:印刷片面1000枚以上ごとに100円
注記:休館日(第3月曜日)、年末年始、鶴川市民センターまつり期間、選挙当日は利用できません。
注記:印刷用紙は利用者の持ち込みとなります。
注記:ミスプリント分も実費代がかかります。
コピー機
- 用紙サイズ:A4・A3・B4・B5
- 利用料金:1枚10円
- その他:白黒片面印刷
注記:カラー印刷、両面印刷はできません
使用済小型家電回収ボックス
ご家庭から出される使用済小型家電を回収し、金属資源の有効活用を図るため、回収ボックスによる無料回収を行なっています。
使用済小型家電のリサイクルにご協力をお願いします。
証明書用スピード写真撮影機
証明書用スピード写真撮影機を設置しています。
- 利用時間:午前7時から午後10時まで
このページの担当課へのお問い合わせ
市民部 鶴川市民センター
電話:042-735-5704
ファックス:042-735-7942