外国人の方のマイナンバーカード(個人番号カード)有効期限の延長について

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2023年12月16日

外国人の方に交付されているマイナンバーカードの有効期限は、カード発行時点での在留期限までとなっています。
在留期限を延長した方は、マイナンバーカードの有効期限日までに、有効期限を延長する手続きをしてください。
(注記)なお、有効期限は、成人の方はカードの発行日から10回目(未成年の方は5回目)の誕生日までしか延長できません。それを超える場合は、カードの更新が必要です。
(注記)2022年4月1日、成人の基準が20歳から18歳に変わりました。
(注記)在留期間満了に伴うマイナンバーカードの有効期限切れをお知らせする通知は送付されません。在留カードの更新と合わせて手続きをお願いします。

申請できる人

本人または代理人
(注記)代理人による申請の場合、電子証明書の発行・更新手続きはできません。

受付窓口

  • マイナンバーカードセンター
  • 市庁舎1階市民課
  • 各市民センター(各連絡所では受付できません)

(注記)マイナンバーカードセンター、各市民センターへの案内図は、ページ最下部のリンクからご確認ください。

必要書類

  1. 個人番号カード在留期間更新に伴う有効期間変更申請書(申請書は各窓口にあります)
  2. 現在有効なマイナンバーカード
  3. 本人の在留カード
  4. (代理人申請の場合)代理人の本人確認書類(下記参照)
  5. (代理人申請の場合)委任状、その他の代理権確認書類(下記参照)

(委任状の委任事項には「その他」にチェックを入れ「個人番号カード有効期間延長申請について」などとご記載ください)

本人確認書類(有効期限内、原本に限る)

A-マイナンバーカード、住民基本台帳カード(写真付きに限る)、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、障害者手帳、在留カード(写真付きに限る)等のうち1点
B-上記Aをお持ちでない方は、「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載された健康保険証、介護保険証、年金証書、年金手帳、社員証、学生証、学校名が入った各種書類、医療受給者証、生活保護受給証明書、在留カード(写真付きでないもの)等のうち2点

代理権確認書類(原本に限る)

法定代理人

成年後見人:登記事項証明書(3ヶ月以内発行のもの)、その他その資格を証明する書類
未成年者の親:出生証明書など親子関係が確認できる書類(翻訳付)
(注記)住民票で親子関係が確認できる場合は不要
(注記)15歳以上の未成年者については、本人又は法定代理人(保護者等)のどちらでも、マイナンバーカードの有効期限の延長手続きができます。法定代理人が手続きする場合は、出生証明書など親子関係が確認できる書類(翻訳付)が必要です。(住民票で親子関係が確認できる場合は不要)

任意代理人

委任状など本人の委任の事実を確認できる書類

在留期間の更新許可申請中だが、新しい在留カードの交付を受けていない場合

マイナンバーカードに記載されている有効期限までに在留資格変更や在留期間更新の許可が下りない場合、お持ちのマイナンバーカードの有効期限を特例で2か月間延長することができます。上記の必要書類に加え、在留期間変更許可申請中であることが確認できるものをお持ちいただき手続きをしてください。
(注記)新しい在留カードを受け取った後、マイナンバーカードの有効期限延長手続きが必要です。
(注記)特例期間延長の再延長は認められません。

在留期間変更許可申請中であることが確認できるもの

  • 在留カード裏面右下にある「在留期間更新等許可申請欄」に「在留資格更新許可申請中」のハンコが押印されているもの
  • オンラインで在留期間変更許可申請をした時の完了メール

マイナンバーカードの有効期限が切れてしまった場合は

マイナンバーカードの有効期間変更申請は、カードの有効期限の日までしかできません。有効期限が切れた場合は、再交付申請(有料)が必要です。

申請できる人

本人
(注記)マイナンバーカードの再交付申請は、代理人による申請ができません。

受付窓口

  • マイナンバーカードセンター
  • 市庁舎1階市民課
  • 各市民センター(注記:各連絡所では受付できません)

(注記)マイナンバーカードセンター、各市民センターの場所は下記リンクからご確認ください。

必要書類

  • 個人番号カード再交付申請書(市役所に申請書があります)
  • 有効期限の切れたマイナンバーカード
  • 在留カード
  • 顔写真(縦4.5センチメートル、横3.5センチメートル)(注記)6ヶ月以内撮影のもの

再交付申請後について

申請後、交付通知書が登録の住所あてに送付されます。その後、マイナンバーカードセンターにてカードを受領していただきます。その際、再交付手数料(電子証明書有りの場合は1000円、無しの場合は800円)をお支払いいただきます。

マイナンバーカードセンター、各市民センターへのリンク

このページの担当課へのお問い合わせ
市民部 市民課

電話:042-860-6195

ファックス:050-3085-6262

WEBでのお問い合わせ