町田市がん患者アピアランスケア用品(ウィッグ等)購入費等助成金交付制度
町田市ではがん患者が、がんの治療に伴う外見の変化に起因する悩みを軽減するためのアピアランスケア用品(ウィッグや胸部補整具等)の購入費用等の助成を2023年7月1日から始めます。
町田市がん患者アピアランスケア購入費等助成金交付制度のご案内(PDF・315KB)
申請方法
助成を受けることができる方
次のいずれにも該当する方
- 申請日時点で町田市に住民票がある方
- がんと診断され、その治療を行っている方または過去にがん治療を受けていた方
- がん治療に伴う脱毛、乳房の切除等により、就労、社会参加等に支障があり又は支障が出るおそれがあり、補整具が必要になっている方
- 他の法令等に基づく同種の助成等を受けていない方
助成対象品
- ウィッグ・毛付き帽子(装着時に皮膚を保護するネットを含む。付属品やケア用品は除く。)
- 胸部補整具(補整下着、シリコンパット等の胸部補整具(胸部補整具の着脱に必要な接着剤及び剥離剤を含む。付属品やケア用品は除く。)
助成金額
助成対象品の購入及びレンタルにかかった費用の2分の1(上限2万円(消費税含む))
100円未満切り捨て
申請回数の制限
申請回数は対象者1人につき一生涯で2回限りです。
申請書1枚につき1個の申請ができます。
申請期限
助成対象品を購入した日(レンタルの場合は最終支払日)の翌日から1年以内
ただし、2023年4月1日以降に購入(レンタル)したものに限る。
申請に必要な書類
- 交付申請書
- 請求書
- 債権者(振込口座)登録依頼書
- がん治療を受けていること又は過去に受けていたことを証する書類(お薬手帳、診療明細書、治療方針計画書等)のコピー(ウィッグの助成申請は脱毛の副作用がある治療を受けていることが確認できるもの、胸部補整具の助成申請は乳房の切除をしたことが確認出来るもの)
- 領収書など医療用ウィッグ等の購入や購入金額及び購入日(レンタルやリースの場合、利用額と利用開始日)が確認出来る書類の原本(書類には申請者の名前が記載されていること)
注記:領収書の返却を希望される場合は、その旨一筆お書き添えください。
町田市がん患者アピアランスケア用品購入費等助成金交付申請書(PDF・100KB)
町田市がん患者アピアランスケア用品購入費等助成金交付請求書(PDF・42KB)
【記入例】町田市がん患者アピアランスケア用品購入費等助成金交付申請書(PDF・173KB)
【記入例】町田市がん患者アピアランスケア用品購入費等助成金交付請求書(PDF・71KB)
【記入例】債権者(振込口座)登録依頼書(PDF・148KB)
申請先
申請に必要な書類を直接、健康推進課窓口(市庁舎7階)へ郵送または窓口までご提出ください。
〒194-8520
町田市森野2-2-22
「町田市健康推進課成人保健係」
よくある質問について
アピアランス支援センター
アピアランス支援センター(国立がん研究センター中央病院のサイトにリンクします)(外部サイト)
国立がん研究センター中央病院「アピアランス支援センター」では、「がんやがん治療による外見の変化がつらい、不安だ」と感じている患者さんの相談に応じ、医師や看護師、薬剤師、臨床心理士、美容専門家などが連携し、治療中も安心して過ごせるようサポートを行っています。
このページの担当課へのお問い合わせ
保健所 健康推進課
電話:042-725-5178
ファックス:050-3101-4923