ページ番号:311666449
紅麹を含む健康食品で健康被害が疑われる事例が発生しました
2024年3月27日正午、大阪市が報道発表を行いました。
概要
大阪市報道発表資料から抜粋しました。
2024年3月22日(金曜日)、小林製薬株式会社(本社は大阪市)から、「弊社が販売する機能性表示食品に関する健康被害が複数発生しているため、自主回収を行う。」との届出が大阪市保健所にありました。
(中略)
2024年3月26日(火曜日)、当該事業者に状況等について聴取した結果、紅麹を含む特定のいわゆる「健康食品」を摂取した者で健康被害が多数報告されていることに加え、2名の死亡事例が報告されたこと及び健康被害との関連性が明らかになっていないことから、当該事業者が取り扱うこれらの食品については、食品衛生法第6条第2号に該当するものとして扱い、(中略)2024年3月27日(水曜日)、当該事業者に対し回収を命じました。
大阪市の報道発表について(大阪市ホームページ)(外部サイト)
大阪市報道発表内容の詳細
市民の皆様へ
当該品がお手元に残っている場合は、食べずに返品しましょう
健康被害の拡大を防ぐため、紅麹を含む製品の回収が小林製薬などの各事業者で進められています。
紅麹を含む食品を食べる場合は、以下の厚生労働省ホームページ(「いわゆる健康食品」による健康被害事例)をご確認のうえ、回収対象の食品については食べずに返品してください。
「いわゆる健康食品」による健康被害事例(厚生労働省ホームページ)(外部サイト)
当該品を食べて体調を悪くした方は医療機関へ
紅麹を含む食品を食べて、万が一体調が悪くなった場合は、医療機関を受診し、最寄りの保健所にお知らせください。
紅麹使用製品に関する問い合わせ窓口(コールセンター)
消費者庁、厚生労働省が合同でコールセンターを設置しています。
- 電話:0120-388-687
- 受付時間:午前9時から午後9時まで(土曜日、日曜日、祝日も実施)
関連リンク
消費者庁ホームページ(紅麹を含む健康食品関係について)(外部サイト)