ページ番号:295314101
生涯学習センターミニギャラリー
生涯学習センターでは、団体登録を行っているサークル・団体の“小さな発表の場”として、7階に「ミニギャラリー」を設置しています。
利用できる方および展示内容
まちだ施設案内予約システムで町田市生涯学習センター(まちだ中央公民館)をホームグラウンドとして登録している団体が利用できます。
また、展示内容は、学習成果の展示発表のみ(会議やイベント会場等目的外の利用は不可)となります。物販、入場料の徴収等の営利目的の利用、政治・宗教活動目的の利用はできません。
利用期間および時間
- 利用期間:火曜日~翌週月曜日までの7日間を1単位とし、最長2単位まで(日数には搬入・撤去・休館日を含みます)。
- 利用時間:生涯学習センター開館日の午前9時~午後9時45分
抽選申込
2026年1月6日(火曜日)から4月6日(月曜日)分の抽選申し込みは終了しました。
4月7日(火曜日)以降の抽選につきましては、今しばらくお待ちください。
抽選終了後の空き期間申込
2026年1月6日(火曜日)から4月6日(月曜日)分の利用につきまして、申込順で受け付けています。利用を希望される場合は、以下のいずれかの方法でお申し込みください。
1.町田市生涯学習センター窓口申込
町田市生涯学習センターの窓口で直接申し込む方法です。
受付時間:午前9時から午後5時まで
注記:休館及び年末年始のため、2026年1月3日(土曜日)までは、窓口での申込はできません。
2.電話申込
電話で申し込み、後日申請書を提出していただく方法です。
電話:042-728-0071
受付時間:午前9時から午後5時まで
注記:2025年12月29日(月曜日)から2026年1月3日(土曜日)の間は、年末年始のため、受付できません。
3.オンライン申請
- 下記の「オンライン申請はコチラ」をクリックし、出てきた画面で「新規登録またはログインして申請」を選択。
- 「新規アカウント登録」を選択。既にアカウントを登録されている場合は、7番に進んでください。
- 姓・名・メールアドレス・パスワードを入力して、「Grafferアカウントに登録」を選択。
- 仮登録の画面が表示され、登録したアドレスにメールが届きます。
- 届いたメールに記載されたURLをクリックし、本登録をします。
- 本登録完了の画面が出ますので、「こちらからログインしサービスをご利用ください」を選択。
- 「メールアドレスでログイン」を選択。
- 登録したメールアドレス・パスワードを入力し、ログインしてください。
- 「利用規約に同意する」を選択し、申請を開始してください。
ミニギャラリー空き状況
| 期間(月曜日から火曜日まで) | 空き状況 | 申込締切日 |
|---|---|---|
| 2026年1月6日~1月12日 | ○(あり) | 2025年12月23日(火曜日) |
| 2026年1月13日~1月19日 | ○(あり) | 2026年1月4日(日曜日) |
| 2026年1月20日~1月25日(注記) | ○(あり) | 2026年1月6日(火曜日) |
| 2026年1月27日~2月2日 | ○(あり) | 2026年1月13日(火曜日) |
| 2026年2月3日~2月9日 | ○(あり) | 2026年1月20日(火曜日) |
| 2026年2月10日~2月16日 | ○(あり) | 2026年1月27日(火曜日) |
| 2026年2月17日~2月22日(注記) | ○(あり) | 2026年2月3日(火曜日) |
| 2026年2月24日~3月2日 | ○(あり) | 2026年2月10日(火曜日) |
| 2026年3月3日~3月9日 | ×(なし) | 2026年2月17日(火曜日) |
| 2026年3月10日~3月16日 | ×(なし) | 2026年2月24日(火曜日) |
| 2026年3月17日~3月22日(注記) | ○(あり) | 2026年3月3日(火曜日) |
| 2026年3月24日~3月30日 | ○(あり) | 2026年3月10日(火曜日) |
| 2026年3月31日~4月6日 | ○(あり) | 2026年3月17日(火曜日) |
注記:1月26日(月曜日)、2月23日(月曜日)、3月23日(月曜日)は、生涯学習センターの休館日のため、その前日の日曜日が最終日となります。
注意とお願い
- 生涯学習センター「ミニギャラリー」はオープン型のギャラリーのため、開館時間はいつでも、誰でも入れる場所になっています。事務室とは階が違うということもあり、展示している作品の管理については、生涯学習センターでは責任を負えませんので、その点ご了承の上、ご利用くださいますようお願いいたします。
- 消火器の前には展示物などを置かないでください。
- 防火扉のライン以内に展示をしてください。
- 壁に釘などは打たないでください。
- 展示には原則としてパネルや展示用ワイヤーをご利用ください。やむを得ず、貼ってはがせる粘着剤等、跡の残らないもので壁に掲示をご希望の場合は別途ご相談ください。
- 搬入の際、持ち込んだ段ボール・包装紙等は必ずお持ち帰りください(搬入時荷物が大きかったり、台車を利用する場合は事前に受付に届け出てください)。
- 入場料の徴収はできません。
