ページ番号:613496821
町田市におけるジェネレーティブAIの取組
市では、「町田市デジタル化総合戦略2023」に基づき、AIやアバター、メタバースなどのトレンド技術を活用したDX(デジタルトランスフォーメーション)を進めています。
株式会社NTTデータと連携協定を締結(2023年5月)
市は、市民の利便性向上、市役所の生産性向上、AI利用における情報セキュリティの確保を図るため、株式会社NTTデータとジェネレーティブAIの利活用に関する連携協定を締結しました。
株式会社NTTデータとジェネレーティブAIの利活用に関する協定を締結しました
職員用AIエージェント(ChatGPT)の試行運用(2023年8月)
2023年8月に、安全に使える、職員用AIエージェント(ChatGPT)と、暫定版のジェネレーティブAI利活用ガイドラインを整備し、一部の職員を対象とした試行運用を実施しました。
職員用AIエージェント(ChatGPT)試行運用結果報告(PDF・2,837KB)
職員用AIエージェント(ChatGPT)の全職員利用(2023年12月)
2023年12月に、国のデジタル化政策に深く関わる3名の有識者で構成する、「町田市デジタル化推進委員会」での提言を踏まえ、「ジェネレーティブAI利活用ガイドライン」を、正式版へ改訂し、全職員に周知するとともに、職員用AIエージェント(ChatGPT)の全職員利用を開始しました。
ジェネレーティブAI利活用ガイドライン1.0版(PDF・6,378KB)
議事録サポートAI(Whisper)の全職員利用(2024年11月)
2024年11月に、ジェネレーティブAIを活用した「議事録サポートAI」を導入しました。「議事録サポートAI」は、ボイスレコーダーや、Web会議アプリで記録した音声データを、文字データに自動で変換し、議事録作成が簡単にできるサービスです。試験導入では、作業時間を約96%削減する効果が確認されました。
生成AIを活用した『議事録サポートAI』で、議事録作成の手間削減!(外部サイト)
未来の市民サービス!生成AIで実現するバーチャル市役所ポータル(2024年7月)
バーチャル市役所ポータルサイト「まちドア」は、保育園の入所申請などのオンライン申請や、施設予約等のさまざまなデジタルサービスが集約され、スマートフォンに最適化した画面で簡単にアクセスすることができるポータルサイトです。
市役所のオンライン手続を案内する新しいサービス、「AIナビゲーター」をまちドアで公開しました。