ページ番号:430507939

「まちドア」がますます便利に!「AIナビゲーター」を公開しました!

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をXでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2024年7月25日

バーチャル市役所ポータルサイト「まちドア」に「AIナビゲーター」を搭載しました

バーチャル市役所ポータルサイト「まちドア」コンセプトをイラストで説明します。1デジタルサービスの統合、2わかりやすい言葉づかい、3検索が簡単、4AIナビゲーターがある

まちドアは、保育園の入所申請などのオンライン申請や、施設予約等のさまざまなデジタルサービスが集約され、スマートフォンに最適化した画面で簡単にアクセスすることができるポータルサイトです。
市役所のオンライン手続を案内する新しいサービス、「AIナビゲーター」をまちドアで公開しました。

AIナビゲーターの特徴

  • 3Dアバターとチャットして、簡単に利用可能!
  • 手続名がわからなくても、アバターが候補の手続きを提案!

まちドアの特徴をイラストで説明します。3Dアバターに生成AIが搭載され、チャットで会話することができます。

AIナビゲーターのデザインについて

3DアバターとジェネレーティブAIを組み合わせた「AIナビゲーター」のデザインと愛称は、市民のみなさまからのオンライン投票により、決定しました。

デザインコンセプト

町田市未来づくり研究所が作成した、「Future Machida 2050」で描かれた、町田市の未来シナリオのひとつである、AIなどの先端技術で実現する「登録者1000万世界都市Machida」からやってきた、「AIナビゲーター」という設定です。

デザイン

そのオンライン手続「AIナビゲーター」が案内します!

「まちドア」はこちらから!