ページ番号:970871885
道路をより良くする運動“みちピカ町田”
町田市では道路環境の改善を目指し、道路利用マナー向上の啓発活動の一環として“みちピカ町田”の推進に取り組んでいます。
“みちピカ町田”は「誰もが安全で快適に道路を利用できること」を目指して、一人一人の手で道路をより良くしていこうと活動する道路愛護運動です。
この運動は、道路をより良くしようと心がけ、行動するだけで、どなたでも今すぐ始められるものです。
「一人一人がみんなの道路を大切にできる社会」の実現を目指していくために、“みちピカ町田”を今日からはじめてみませんか。
“みちピカ町田”では、この運動に賛同していただける方に、次の取り組みをお願いしています
一、みんなの道路をより良くしようと心がけ、行動しよう!
道路をより良くしようと行動すれば、どんな行動でも“みちピカ町田”に!
例えば…
“ポイ捨ては絶対しない”
“家や店の前の道路の清掃”
“自転車やバイクは決まった場所に”
“家の庭木をはみ出さない”など…。
みんなの道路をより良くしようと心がけたり、行動したりすれば、どんな行動でも道路をより良くするための活動になります。心がけや行動について、「~をしなければいけない」ということはありません。
一人一人ができることから始めれば、その心がけと行動が集まって大きな力となり地域全体がきれいになります。
二、運動の輪を広げよう!
玄関先にステッカーをはった様子
ステッカーは町田に住む人や働く人が道路を大切にしていることの意思表明です。
運動への参加を表明していただくことで、ステッカーを見た人々にも運動の輪が広がり、道路に対する関心や道路利用マナーが向上することを期待しています。
玄関先やお店の店先など多くの人の目に入る場所に張っていただければ幸いです。
リーフレット「君と歩きたい道」と“みちピカ町田”ステッカーについて
リーフレット「君と歩きたい道」
リーフレットの表紙
表面側は、絵本のような作りになっており、リスの親子を通じて、道路をより良くしていくための“心がけと行動”について語りかける内容になっています。
裏面側は、“心がけと行動”についてさらに具体的に書かれています。
※リーフレット「君と歩きたい道」は、道路管理課の窓口にご用意してあります。
リーフレット「君と歩きたい道」表面側PDFファイル(PDF・2,458KB)
リーフレット「君と歩きたい道」裏面側PDFファイル(PDF・1,493KB)
※こちらからダウンロードすることもできます。
“みちピカ町田”ステッカー
“みちピカ町田”ステッカー
リーフレット「君と歩きたい道」に登場するリスの兄妹(くぬぎ君とくるみちゃん)の親しみやすいデザインです。
家庭用の小さいもの(81mm)と事業所用の大きいもの(106mm)の2種類をご用意しています。
素材はポリプロピレンを主原料とする合成紙を使用しており、屋外での使用に耐えられるよう耐候加工(防紫外線・防水)をしています。
※“みちピカ町田”ステッカーは、道路管理課の窓口にご用意してあります。
ご希望の方はお電話(042-724-3257)又は直接道路管理課窓口まで。
リーフレットとステッカーの制作について
市と玉川大学で多くの協議を重ねました。
リーフレット「君と歩きたい道」と“みちピカ町田”ステッカーは、市が地域の大学等と締結した包括協定に基づき、玉川大学芸術学部ビジュアル・アーツ学科の4名の学生が芸術学部菊池教授の指導のもと制作しました。
制作に当たっては市と玉川大学で共同研究を行い、小さいお子さんから大人まであらゆる世代の方に理解していただけるものになるよう多くの協議を重ねました。
こちらもご覧ください
キッズページでも“みちピカ町田”をご紹介しています。