安全安心にSNSを利用するために(犯罪被害に遭わないための対策)

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2023年9月28日

X(エックス:旧Twitter)やFacebook(フェイスブック)、Instagram(インスタグラム)などのSNSは、友人との楽しい思い出の写真を共有したり、さまざまな情報を入手したりできる便利なツールです。
その一方で、使い方を誤ると犯罪やトラブルに巻き込まれる危険があります。
安全安心にSNSを利用するために、どのような危険が潜んでいるか考えてみましょう。

写真の投稿で個人情報が特定される危険があります

自分の好きな場所やよく行く場所の写真を投稿すると、生活範囲が推測されてしまうので注意が必要です。また、学校の制服を着た写真を投稿すると、学校が特定されてしまう可能性があります。
知られてしまった情報が原因で、ストーカー被害に遭う危険もあります。

写真を投稿するときの注意点

投稿する写真には、自分の住んでいる場所や通っている学校などの個人情報が特定できるようなものが含まれていないか確認しましょう。
そのような情報が含まれている写真は投稿しないようにしましょう。

例えば右の写真では次のような個人情報が特定される危険があります。

  • 着ている制服から通っている学校名
  • 特徴的な建物や施設から撮影場所
  • 電柱の看板から具体的な住所
  • 写真に写った犬の散歩をしている人や遊んでいる人の情報

関連動画

町田市防犯動画「みんな de まな防犯!」第3弾「SNS写真投稿に潜む危険編」

オリジナルアバターを活用した防犯動画「みんな de まな防犯!」の第3弾で、SNSの利用にはどのような危険が潜んでいるかについて、注意点を交えながら解説しています。

関連リンク

インターネット上でトラブルに遭わないための情報やトラブルに遭った際の相談先について掲載されています。

このページの担当課へのお問い合わせ
防災安全部 市民生活安全課

電話:042-724-4003

ファックス:050-3160-8039

WEBでのお問い合わせ