カワセミ通信139(2018年8月)

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2018年9月25日

今年の夏は本当に暑い。例年より早く梅雨が明け、暑さの日々が始まり、それも長期にわたり暑さが続いています。何と言っても、熱中症の予防が大事です。屋外、屋内を問わず救急搬送される人が増えています。市民の皆様にはくれぐれもご注意を願います。
せみ時雨の広袴不動尊の上空を、ツミが尻下がりの鳴き声で鳴きながら飛んでいました。アオバズクの声もいっとき夜中に聞こえましたが、今年は広袴には定着していないようです。その代わりということではありませんが、近くで、モズが繁殖したようで、巣立った若鳥、たぶん3羽が親鳥の後をついて回ったりしています。
さて、今号8面にも紹介されていますが、このほどJA町田市青壮年部会の方々が市役所を訪れ、今年の東京都農林水産業技術交換大会で、最優秀賞を受賞したとの報告がありました。
表彰対象の技術は「猛暑時期におけるキャベツ栽培の確立について」で、これまで出荷できなかった、端境期の9月にキャベツを出荷させることに成功したというものです。加えてその技術を広く公開しているとのことです。
青壮年部会は、3年前にもこの大会で「秋どり枝豆品種比較と栽培技術の確立」で同じく最優秀賞を受賞しています。
高齢化は農業も同じです。JA町田市の生産部会のうち、野菜部会での出荷者登録人数は119人(2015年)で、そのうち70歳以上が半数近くの51人で、これに対し、20歳代、30歳代は合計でも4人です。5年、10年先の農業従事者の減少が見込まれていて、少し心配な状況です。
青壮年部会の新しい技術へのチャレンジは、将来の町田の農業生産の減少に歯止めをかけるための挑戦でもあると感じました。

このページの担当課へのお問い合わせ
政策経営部 秘書課

電話:042-724-2100

ファックス:050-3085-3108

WEBでのお問い合わせ