ご家庭で生ごみの処理を始めてみませんか? ~生ごみ処理機等購入費補助金制度

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2024年2月9日

家庭から出た燃やせるごみの中の約4割を占める生ごみ

生ごみは、ふだんの生活で、どうしても発生してしまうものですが、生ごみ処理機やたい肥化容器を使うと減らすことができます。

町田市では、生ごみ処理機等を利用したご家庭での生ごみ処理を広めるため、購入費の一部を補助する制度を用意しています。

重要なお知らせ
申請が2023年度予算額の上限に達したため、2023年度の受付は終了しました。
受付終了後に到達した申請書は、郵送によりご返却します。
注記:2024年度の実施が決定した場合、2024年3月下旬以降に、このホームページでお知らせします。

補助の対象となる生ごみ処理機・たい肥化容器

販売店、メーカーは問いませんが、直接民間業者から購入した新品に限ります。

  • 生ごみ処理機
    かくはん、加温、乾燥、微生物による分解等を行うことにより、生ごみを処理する機器で、手動又は電動によるもの。
    電動のものには、乾燥式、バイオ式があります。
    (粉砕のみを行うもの及びディスポーザー方式のものは除きます。)
  • たい肥化容器
    微生物等の働きを利用し、生ごみを自然発酵及び分解することにより、生ごみを処理する容器。
    地上型、地中型、密閉バケツ型、ダンボールコンポストがあります。
    ダンボールコンポストは、セット販売のものに限ります。

注記:生ごみ処理機・たい肥化容器によって、使い方や、ランニングコスト、設置場所等、特徴が異なります。事前にメーカー・販売店にご確認の上、ご購入ください。

補助対象者

  1. 生ごみ処理機・たい肥化容器の購入日現在で、町田市に住所があり、購入した日から5年以上(ダンボールコンポストは3ヶ月以上)町田市に居住する予定の方
  2. 購入した生ごみ処理機・たい肥化容器を自家用として継続して適正に使用できる方

申請時期等

申請時期

生ごみ処理機・たい肥化容器を購入した日から、12ヶ月(ダンボールコンポストは3ヶ月)を経過する日まで

注記:町田市生ごみ処理機等購入補助金の交付を受けたことのある方は、補助金を受けた日から、5年間(ダンボールコンポストは3ヶ月)は再申請できません。

申請受付の受理日

受理日は、申請書類が環境政策課3R推進係(町田市バイオエネルギーセンター)に届いた日です。郵便ポストへのご投函(消印)日や市民センター等市役所窓口でのご提出日ではありませんので、ご注意ください。

書類に不備があった場合や必要な書類が揃っていない場合は、すべてが揃った日が受理日となります。

申請受付の終了

補助金の申請受付は、公平を期すため、交付申請額が予算額に達した前日をもって終了とさせていただきます。

補助金額

本体購入金額の2分の1以内の金額で、上限2万円(100円未満切捨て)。
予算の上限に達したら終了となります。
申請が2023年度予算額の上限に達したため、2023年度の受付は終了しました。

補助数量

  • 生ごみ処理機は1世帯当たり1基まで
  • たい肥化容器(地上型)は1世帯当たり1基まで
  • たい肥化容器(地中型・密閉バケツ型)は1世帯当たり原則として1基まで
  • たい肥化容器(ダンボールコンポスト)1世帯当たり1セットまで

補助の条件

  1. 家庭から排出される生ごみの減量及び資源化に努めること。
  2. 生ごみ処理機・たい肥化容器を5年以上(ダンボールコンポストは3ヶ月以上)継続使用すること。
  3. アンケート等に協力すること。

申請方法

購入後に申請してください。

申請先

環境政策課3R推進係「生ごみ処理機購入費補助」担当宛(郵便番号:194-0202、住所:町田市下小山田町3160)
注記:郵送での申請も受け付けています。

申請に必要な書類(4点)

  1. 申請書(第1号様式)
  2. 請求書(第3号様式)
  3. 領収書の写し
  4. 保証書の写し

注記1:領収書は、「購入者名」、「メーカー」、「型式」、「基数」、「本体価格」、「購入日」、「購入店名」がすべて記載されているものが必要です。記載されていない場合は、「明細書の写し」を添付してください。「注文書」や「明細書」のみでは申請できません。インターネットや通販でご購入の場合には特にご注意ください。
注記2:販売店の修理保証書とは異なります。たい肥化容器の場合は説明書や貼付の商品シールなどを添付してください。

パンフレット及び申請書類(ダウンロード)

生ごみ処理機等購入費補助金制度についてのパンフレットです。

生ごみ処理機等購入費補助金制度の申請書類一式です。

申請者と振込口座名義が異なる場合には、委任状が必要です。

パンフレット及び申請書類の設置場所

パンフレット及び申請書類は、下記の設置場所に設置しています。

  • 町田市庁舎7階環境政策課
  • 駅前連絡所(町田駅、鶴川駅、玉川学園前駅)
  • 忠生市民センター
  • 南市民センター
  • なるせ駅前市民センター
  • 鶴川市民センター
  • 堺市民センター
  • 小山市民センター
  • 木曽山崎コミュニティセンター
  • 町田市バイオエネルギーセンター

実物を見たい方は

リサイクル広場まちだ(木曽東2-1-1境川クリーンセンター敷地内建物)にて、一部の生ごみ処理機やたい肥化容器を展示しています。
生ごみ処理機・たい肥化容器の購入をお考えの方は、リサイクル広場まちだにお越しいただき実物をご覧下さい。

関連情報

このページの担当課へのお問い合わせ
環境資源部環境政策課 3R推進係

電話:042-797-0530

ファックス:050-3160-2758

WEBでのお問い合わせ