生ごみ処理機Q&A

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2024年1月18日

個別具体的な内容につきましては、メーカー・販売店に問い合わせください。

生ごみ処理機で、どのぐらいのごみ減量できるの?

家庭生ごみ処理機の種類はいろいろありますが、乾燥式を利用した4人家族でどのくらいの効果があるか説明します。
1日の1人当たりの生ごみ量は、約151グラムと推定されます。
1年では、4人×151グラム×365日=約220キログラムとなります。
家庭用生ごみ処理機の販売メーカーが発表減量率は、A社80パーセント・B社77パーセント・C社80パーセントでした。
平均して79パーセントとした場合約220キログラム×79パーセント=約174キログラム
年間約174キログラムのごみ減量ができた計算になります。

生ごみたい肥化容器は、そのまま堆肥として使われ、ごみとして排出されないため約220キログラムの減量できる計算となります。
注記:1日1人当たりの生ごみ量は2022年度燃やせるごみの組成調査から推定した数値になります。

生ごみ処理機はごみ箱なの?

ごみ箱ではありません。
生ごみを乾燥・分解することで、減量や資源化につなげる容器・機械です。
ごみ箱と思わず、ペットのように家族の一員としてかわいがっていただければと思います。

町田市で生ごみ処理機を販売している?

町田市では、生ごみ処理機を販売はしておりません。
購入費の一部補助をする「補助金制度」はございます。
ご家庭生活に合った機械をご自身でお選びいただき、メーカーや販売店からご購入ください。

生ごみ処理機を選ぶポイントは?

設置場所・本体価格・ランニングコスト(電気代や補充用バイオチップ代)・一日に投入できる量・肥料のもとが必要か等を選ぶポイントとしている方が多いようです。

生ごみ処理機をうまく使うコツはありますか?

  1. 入れていいものといけないものをしっかり分別すること
  2. 水切りをしっかりすること
  3. 乾燥・分解しやすい大きさ・長さにすることがうまく使うコツになります

生ごみ処理機は失敗が多いと聞きましたが?

生ごみ処理機使用の上での失敗の原因は、ご家庭生活に合っていない機械をご購入したことや、各機械についている説明書通りに使用しなかったことが、町田市が行った利用者アンケートから見られました。
ご購入前に、メーカーや販売店とよく相談し、ご家庭生活に合ったものをお選びいただき、説明書にしたがってお使いいただければと思います。

入れていいものはどんなもの?

基本的に人間が食べられるものは入れることができます。
人間が食べて、おなかを壊すようなもの、分解できないようなものは入れられません。詳しくはメーカー、販売店にお問い合わせください。

いやなにおいが発生するのですが?

傷んだものや水切りが不十分なものを入れてませんか?傷んだものは入れることができません。また、水切りが不十分な場合は、しっかりと水を切ってください。
なお、機種によって、生もの(生肉・魚の内臓など)を大量に入れると一時的にいやなにおいが発生することがあります。
使っている方から、湯通しなどをしてから投入するといやなにおいが出ないという意見もいただきました。

肥料として使うコツは?

必ず、各生ごみ処理機の説明書の肥料としての使い方をご参考ください。
一般的には、生ごみ処理機から取り出した乾燥物・一次生成物を、土と混ぜ、一定期間、熟成させたのちに有機肥料になります。
生ごみ処理機から取り出したばかりのものは、まだ肥料としてのバランスが整っていないことが多いのでご注意ください。

生ごみ処理機のバイオチップとはなんですか?

生ごみ処理機に投入された生ごみの分解をすすめる促進剤です。
お使いの生ごみ処理機の中には、微生物の力によって生ごみを分解する機種があり、定期的にバイオチップとよばれる分解促進剤を投入する必要があります。

生ごみ処理機のバイオチップはどこで購入できますか?

下記一覧表の販売店にて購入が可能とのことです。

関連情報

ご家庭で生ごみの処理を始めてみませんか? ~生ごみ処理機等購入費補助制度

生ごみ処理機ってどんなもの? 

大型生ごみ処理機を貸し出します 

このページの担当課へのお問い合わせ
環境資源部 環境政策課 3R推進係

電話:042-797-0530

ファックス:050-3160-2758

WEBでのお問い合わせ