町田市バイオエネルギーセンター
町田市バイオエネルギーセンターは、熱回収施設(焼却施設)、不燃粗大ごみ処理施設、また、首都圏初となる乾式メタン発酵施設(バイオガス化施設)を有する町田市のごみ処理施設です。
町田市では、地域や地球環境を守るために、「ごみになるものを作らない・燃やさない・埋め立てない」を基本理念とし、生ごみの減量の取り組みとして、生ごみ処理機やたい肥化容器を活用した家庭での自家処理を奨めています。それでも出てしまった生ごみを資源化するために、バイオガス化施設を導入しました。
また、管理棟や屋外のテラスには、市民が集い、憩うことのできる空間を備え、環境学習やワークショップの場を提供します。
関連ページ
運営会社ページ
町田ハイトラスト株式会社のページです。
維持管理状況(排ガス状況・発電量)等をご覧いただけます。
施設案内
施設情報
所在地
〒194-0202東京都町田市下小山田町3160番地
窓口受付時間
午前8時30分から午後5時
閉庁日
土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日
ごみ収集課の一部業務は、土曜日、祝日、12月29日及び30日も受付しています。
(亡くなった動物の収容・家庭ごみに関する相談等)
問い合わせ先
環境政策課3R推進係
電話:042-797-0530
循環型施設管理課
電話:042-797-2732
ごみ収集課
電話:042-797-7111
フロア案内
3階 | 環境政策課:3R推進係 |
---|---|
2階 | リサイクルショップまちエコ |
1階 | ごみ収集課:ごみ相談係、収集係、収集対策係、収集管理係 |
各課の詳しい業務案内は、こちらをご覧ください。
粗大ごみを再生したリサイクル家具を販売しています。
アクセス
お車でお越しの方
駐車場利用時間
8時15分から22時30分
駐車場使用料金
1 | 30分まで | 無料 |
---|---|---|
2 | 30分を超えて2時間まで | 100円 |
3 | 2時間を超え9時間まで | 30分まで毎に50円を加算 |
4 | 9時間を超える場合 | 800円 |
各種手帳をお持ちの方
以下の手帳をお持ちの方は、駐車料金が免除となります。2階受付または各課窓口でお申し出ください。
- 身体障碍者手帳
- 愛の手帳
- 精神障碍者保健福祉手帳
市の窓口へ用務でお越しの方
駐車料金が無料となります。用務先の各課窓口でお申し出ください。
バスでお越しの方
神奈中バス
町田バスセンター(町田駅)から下記のバスで「市立室内プール」下車
- 市立室内プール行き
- 市立室内プール経由野津田車庫行き
町田市民バス
平日は町田市民バス「まちっこ」(相原ルート)がご利用できます。
このページの担当課へのお問い合わせ
環境資源部 循環型施設管理課
電話:042-797-2732
ファックス:042-797-9167