Eトレ~食べて元気になるトレーニング~

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2023年6月28日

フレイル予防には、運動・栄養・社会参加の3つの要素プラス、口腔ケアが大切です。
これまで、町田市オリジナルの筋力トレーニング「町トレ(町田を元気にするトレーニング)」やお口の機能を維持するための「くちトレ~お口を元気にするトレーニング~」を作成し、地域の自主グループ活動で行うことで、社会参加にもつながるフレイル予防の取り組みを行ってきました。
このたび栄養についての取り組みとして「Eトレ~食べて元気になるトレーニング~」を作成し、さらなるフレイル予防を進めます。

Eトレとは

東京都健康長寿医療センター研究所の研究により明らかとなった、栄養不足にならないために高齢者に毎日積極的に食べてほしい「10の食品群」のうち、1群を1点と数えて、毎日7点以上を食べることを目標としてフレイル予防に取り組むもので、町田市オリジナルの栄養トレーニングです。毎日、目標に近づくよう意識して食べることで、色々な食品から多様な栄養素を摂ることに繋がります。

注記:Eトレの名称は「毎日(Everyday)、楽しく(Enjoy)、食べる(Eat)」のそれぞれの英語の頭文字「E」と、食べるの英語「Eat」の音の響きとも掛け合わせました。

動画で「Eトレ」を紹介します

栄養不足にならないために毎日食べたい「10の食品群」を「さあにぎやかにいただく」という合言葉にして、食事内容のチェックや工夫などを動画で紹介しています。「さあにぎやかにいただく」は、東京都健康長寿医療センター研究所が開発した食品摂取多様性スコアを構成する10の食品群の頭文字をとったもので、「ロコモチャレンジ!推進協議会」が考案した合言葉です。
「色々食べて、多様な栄養素を摂取する」ことが、低栄養や体力低下を防ぎ、フレイル予防につながります。

毎日の食事を楽しく食べながら、取り組んでみませんか。

Eトレ動画

YouTube「町田市公式動画チャンネル」で公開しています。ぜひ一緒に取り組んでみましょう!

「Eトレ」に関する資料について

EトレDVD・読本の配布について

Eトレ動画のDVDと読本を、地域で「町トレ」や趣味活動などを行っている自主グループ活動に無償配布します。配布先は、お近くの高齢者支援センターとなります。

フレイル予防の取り組みは、1人で行うよりも、誰かと一緒に行うことで、活動量や精神的な健康度が高くなることが分かっています。
Eトレはひとり一人が行うものですが、みんなで一緒に取り組むことで、効果的にフレイル予防に取り組むことができます。
皆さんで、目標達成の工夫や食生活の工夫を情報交換することで、自分では気づかなかった工夫を知るなど、より良い食生活のヒントが得られます。
また、運動、栄養、口腔、社会参加のフレイル予防の取り組みを、一つではなく複数実践することで、より効果が高まることも分かっています。
現在行っている自主グループ活動に「Eトレ」をちょい足ししてみませんか。

Eトレは約30分のトレーニングです

関連リンク

フレイル予防

より長く健康に生活するために大切な、フレイル予防についてのページです。フレイルとは何かの説明や、フレイル予防のためにできることなどを紹介しています。

町トレ

お住いの地域で定期的・継続的に介護予防に取り組むための町田市オリジナルのトレーニング、町トレ(町田を元気にするトレーニング)の紹介ページです。

口トレ

お口の機能を維持するための町田市オリジナルのトレーニング、口トレ(くちとれ)やオーラルフレイル予防の紹介ページです。

このページの担当課へのお問い合わせ
いきいき生活部高齢者支援課高齢者健康づくり担当

電話:042-724-2146

ファックス:050-3101-6180

WEBでのお問い合わせ