デイ銭湯

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2023年6月1日

市内在住の65歳以上の方を対象に、銭湯の空き時間を利用して、介護予防に関する講話や柔らかいボールを使った健康体操を行います。
体操の後、皆さんで一番風呂に入ることができます。
参加には事前申込みが必要です。参加費は300円です。

スケジュールの目安

  • 午前10時から10時30分:受付、看護師による血圧測定・健康相談等
  • 午前10時30分から11時30分:ボール体操
  • 午前11時30分から11時40分:看護師からのお話し
  • 午前11時40分から午後12時30分:入浴

新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止をしていましたが、2022年1月から感染対策を行ったうえで再開しています。

デイ銭湯でのボール体操の風景

デイ銭湯事業実施場所・実施日・定員

  • 大蔵湯

住所:町田市木曽町522
電話:042-723-5664

2023年4月から大蔵湯で、2クラスのデイ銭湯を実施します。
実施日:Aクラス:第1水曜日及び第3水曜日、Bクラス:第2水曜日及び第4水曜日
但し祝日に重なった場合は、第5水曜日に代わりに実施します。第5水曜日が無い月は、実施しません。

定員:9名(1クラスあたり)
金森湯は、3月で終了しました。

申込方法

  • Aクラスの2023年7月5日・19日、8月2日・16日、9月6日・20日(すべて水曜日)及び、Bクラスの2023年7月12日・26日、8月9日・23日、9月13日・27日(すべて水曜日)の予約について下記のとおり電話で申込の受付を行います。
  • 申込の電話番号:042-724-2146(高齢者支援課高齢者健康づくり担当)
  • 申込の受付期間:2023年6月14日水曜日から6月20日火曜日の9時から17時(土曜日・日曜日・祝日は除く)
  • 申込時の必要事項:氏名、住所、電話番号、年齢、希望クラスを伺います。
  • 申し込み多数の場合は抽選を行います。抽選結果は後日連絡します。下記の「参加にあたっての注意事項」をお読みの上申込してください。

参加にあたっての注意事項

  • 銭湯に備え付けの消毒液による除菌やこまめな手洗いにご協力ください。
  • 参加される前にご自宅で体温測定を行い、37.5度以上の発熱や咳などの症状がある場合は参加を見合わせてください。また受付時にも検温し、37.5度以上の発熱が場合は参加をご遠慮いただきます。
  • 水分補給のための飲み物、入浴に必要なタオル等をご持参ください。
  • 利用料金は300円です。
  • 送迎サービスはありません。
  • 入浴のみのご参加はできません。

このページの担当課へのお問い合わせ
いきいき生活部 高齢者支援課 高齢者健康づくり担当

電話:042-724-2146

ファックス:050-3101-6180

WEBでのお問い合わせ