関東ボッチャ選手権大会
大会の様子
2020年1月25日(土曜日)、26日(日曜日)の2日間にわたり、関東ボッチャ選手権大会が町田市立総合体育館で開催されました。
6つの競技区分(BC1、BC2、BC3、BC4、オープン座位、オープン立位)に57人の選手が出場し、正確なショットと高度な戦略で観客を魅了しました。
コートサイドでの観戦は迫力満点!
東京2020パラリンピックに向け、ボッチャ競技の魅力がぎっしり詰まった大会となりました。
大会結果
BC1クラス
BC1クラス
優勝:井上満里奈選手(埼玉ボッチャクラブ)
準優勝:松本裕子選手(東京多摩ココナ)
3位:北島多佳子選手(東京多摩ココナ)
BC2クラス
BC2クラス
優勝:廣瀬隆喜選手(西尾レントオール)
準優勝:蛯沢文子選手(浦安ボッチャ協会)
3位:長尾康平選手(埼玉ボッチャクラブ)
BC3クラス
BC3クラス
優勝:高橋克成選手(わかば隊)
準優勝:小堀逸也選手(埼玉ボッチャクラブ)
3位:周藤穂香選手(群馬県ボッチャ協会)
BC4クラス
BC4クラス
優勝:藤井金太朗選手(市原ボッチャクラブ)
準優勝:佐藤大介選手(ボッチャクラブ3388)
3位:宮原陸人選手(ポルテ多摩)
オープン座位
オープン座位
優勝:渡辺政男選手(東京多摩ココナ)
準優勝:斉藤一秋選手(バンビーズ)
3位:中村翔(蓮田ボッチャクラブ)
オープン立位
オープン立位
優勝:長谷川捷彦(ボッチャクラブ3388)
準優勝:徳成日出人(ボッチャクラブ3388)
3位:今春和也(ひまわり会)
関東ボッチャ選手権大会について
東京代表選手(市内在住) 廣田卓未さん
関東ボッチャ選手権大会は、日本選手権に次ぐ関東1都6県の代表選手による東ブロック最大の大会です。
障がいの程度により6つの競技区分(BC1、BC2、BC3、BC4、オープン座位、オープン立位)に分かれ行われる個人戦です。
日程
2020年1月25日(土曜日)午前10時から午後6時
・午前10時から10時30分開会式
・午前11時から午後6時予選リーグ
2020年1月26日(日曜日)午前9時30分から午後4時
・午前9時30分から正午予選リーグ
・正午から午後4時決勝トーナメント
・午後4時から午後4時30分表彰式、閉会式
主催
関東ボッチャ協会
主管
東京ボッチャ協会
後援
町田市、一般社団法人日本ボッチャ協会
場所
市立総合体育館(町田市南成瀬5-12)メインアリーナ
ボッチャとは…
重度脳性麻痺者や四肢重度機能障がい者のために考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目となっています。
近年では、障がいの有無に関わらず、老若男女、誰でも楽しむことができるスポーツとして、注目されています。
<競技区分>
BC1:車いす操作不可で四肢・体幹に重度のまひがある選手。下肢で車いす操作可能で足蹴りで競技する選手。
BC2:上肢で車いす操作がある程度可能な選手。
BC3:最重度の選手が該当するクラス。自力による投球ができないため、競技アシスタントによるサポートにてランプを使用し競技を行う。
BC4:頸髄損傷や筋ジストロフィーなど、BC1、BC2と同等の重度四肢機能障がいのある選手。
かんたんボッチャガイド(日本障がい者スポーツ協会)(PDF・2,631KB)
ボッチャの競技概要やルールなどがわかりやすく記載されています。
一般社団法人日本ボッチャ協会のサイトです。
このページの担当課へのお問い合わせ
文化スポーツ振興部 スポーツ振興課
電話:042-724-4036
ファックス:050-3101-0488