パラバドミントン体験会について
2024年度パラバドミントン体験会
2024年度も市立小学校を対象にパラバドミントン体験会を開催しています。
主催:町田市文化スポーツ振興部スポーツ振興課
協力:一般社団法人日本パラバドミントン連盟(選手派遣)、町田市バドミントン連盟(指導員派遣)
<主な内容>
- パラバドミントンルール説明
- 選手デモンストレーション
- 競技用車いす体験
- バドミントン体験
- 質疑応答
パラバドミントンのクラス分けについて
パラバドミントンは、障がいの種類や程度によってクラスが分かれています。
クラスによって車いすを使ってプレーするクラスと立ってプレーするクラスに分かれています。
クラスによって、使用するコートの広さも違います。
クラス | カテゴリー | 障害の程度 | 対象となる障害 | コートの広さ |
---|---|---|---|---|
WH1 | 車いす | 重い | 下肢に障害があり、立ってプレーすることができず、 車いすを使用する障害 |
横幅半面で戦う |
WH2 | 軽い | |||
SL3 | 立位 | 重い | 下肢に障害があるが、立ってプレーすることができる障がい | 横幅半面で戦う |
SL4 | 軽い | 全面で戦う | ||
SU5 | ― | 切断や麻痺などの上肢障害 | ||
SH6 | ― | 低身長症 |
パラバドミントン体験会動画
第8回2024年11月21日木曜日 市立高ヶ坂小学校
3年生49名が参加しました。
派遣選手
・山崎 悠麻選手(WH2)
2024パリパラリンピック:女子ダブルス銀メダル(WH1-2)
2020東京パラリンピック:女子ダブルス金メダル(WH1-2)、女子シングルス銅メダル(WH2)
・島田 務さん(WH1)
車イス体験の様子
山崎選手と島田さんによるデモンストレーション
2022年度の体験会
第8回2022年7月15日金曜日 市立小山中央小学校
5年生112名が参加しました。
派遣選手
・島田 務選手(WH1)
車いす体験の説明の様子
車いす同士でのデモンストレーション
第7回2022年6月17日金曜日 市立本町田小学校
5年生60名が参加しました。
派遣選手
・島田 務選手(WH1)
車いすバドミントンのデモンストレーション
車いす体験
第6回2022年6月16日木曜日 市立南第三小学校
4年生78名が参加しました。
派遣選手
・島田 務選手(WH1)
パラバドミントン競技を説明する島田選手
車いすの操作説明をする島田選手
第5回2022年6月15日水曜日 市立山崎小学校
4年生52名が参加しました。
派遣選手
・島田 務選手(WH1)
車いす体験をしている様子
バドミントン体験の様子
第4回2022年5月19日木曜日 市立図師小学校
2年生82名が参加しました。
派遣選手
・島田 務選手(WH1)
バドミントン体験を行う児童の様子
車いすの操作説明を聞く児童
第3回2022年5月18日水曜日 市立町田第三小学校
4年生76名が参加しました。
派遣選手
・島田 務選手(WH1)
車いすの操作をする島田選手と先生
車いす体験を見守る島田選手
第2回2022年5月17日火曜日 市立小山ヶ丘小学校
6年生158名が参加しました。
派遣選手
・島田 務選手(WH1)
パラバドミントンの説明を聞く児童
車いす操作の説明を聞く児童
第1回2022年5月16日月曜日 市立小山田南小学校
4年生80名が参加しました。
派遣選手
・島田 務選手(WH1)
パラバドミントンのルールを学ぶ児童
パラバドミントン体験をする児童の様子
2021年度の体験会
第7回2022年2月4日金曜日 市立南第二小学校
5年生・みなみ組74名が参加しました。
オンラインで学校と選手をつなぎ、パラバドミントンのルール説明・選手への質疑応答などを行いました。
派遣選手
・島田務選手(WH1)
・畠山洋平選手(SH6)
競技用車いすについて説明する島田選手
児童の質問に答える島田選手・畠山選手
第6回2021年12月23日木曜日 市立成瀬中央小学校
5年生60名が参加しました。
派遣選手
・梶原大暉選手(WH2)
競技用車いすについての説明
競技用車いす体験
第5回2021年12月22日水曜日 市立町田第三小学校
4年生64名が参加しました。
派遣選手
・畠山洋平選手(SH6)
競技用車いす体験
バドミントンの打ち方を教わる様子
第4回2021年11月22日月曜日 市立鶴川第二小学校
4年生81名が参加しました。
派遣選手
・島田務選手
・鈴木亜弥子選手
・畠山洋平選手
質疑応答
競技用車いす体験
第3回2021年10月28日木曜日 市立小川小学校
4年生71名が参加しました。
派遣選手
・畠山洋平選手
・亀山楓選手
バドミントン体験
競技用車いす体験
第2回2021年6月29日火曜日 市立町田第一小学校
5年生107名が参加しました。
派遣選手
・畠山洋平選手
パラバドミントンルール説明
バドミントン体験
第1回2021年6月22日火曜日 市立南第二小学校
6年生59名が参加しました。
派遣選手
・畠山洋平選手
パラバドミントンルール説明
競技用車いす体験
2020年度の体験会の様子
2020年度は、市立小学校を対象に、新型コロナウィルス感染防止策を講じた上で、8月から11月にかけて実施しました。
第8回2020年11月24日火曜日 市立七国山小学校
4年生 計108名が参加しました。
派遣選手
・畠山洋平選手
パラバドミントンルール説明
バドミントン体験
第7回2020年11月19日木曜日 市立小山田南小学校
4年生 計98名が参加しました。
派遣選手
・小倉理恵選手
・中村海斗選手
バドミントン体験
質疑応答
第6回2020年11月5日木曜日 市立成瀬中央小学校
5年生 計62名が参加しました。
派遣選手
・畠山洋平選手
・中村海斗選手
競技用車いす体験
質疑応答
第5回2020年10月16日金曜日 市立鶴川第二小学校
4年生 計92名が参加しました。
派遣選手
・畠山洋平選手
・中村海斗選手
競技用車いす体験
バドミントン体験
第4回2020年10月14日水曜日 市立小川小学校
4年生 計83名が参加しました。
派遣選手
・畠山洋平選手
・中村海斗選手
第3回2020年10月13日火曜日 市立山崎小学校
4年生 計59名が参加しました。
派遣選手
・畠山洋平選手
・中村海斗選手
パラバドミントンルール説明
競技用車いす体験
第2回2020年9月9日水曜日 市立木曽境川小学校
3年生 計82名が参加しました。
派遣選手
・中村海斗選手
パラバドミントンルール説明
競技用車いす体験
第1回2020年8月31日月曜日 市立町田第三小学校
4年生 計74名が参加しました。
派遣選手
・畠山洋平選手
・中村海斗選手
パラバドミントンルール説明
バドミントン体験
市立小学校でのパラバドミントン体験会
町田市では、2017年度から希望する市立小学校に日本パラバドミントン連盟の選手を招聘し、パラバドミントン体験会を実施しています。
2021年度までに延べ45校で実施し、3913名の児童が参加しました。
2017年度から2021年度までのパラバドミントン体験会の実績です。
イベント出展について
市内の大小様々なイベントにブース出展し、パラバドミントン用車椅子の展示やデモンストレーションをおこなっています。
鶴川市民センターまつり
エンジョイ☆スポーツ2020(町田市立総合体育館)
このページの担当課へのお問い合わせ
文化スポーツ振興部 スポーツ振興課
電話:042-724-4036
ファックス:050-3101-0488