カワセミ通信173(2021年7月)

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2021年7月15日

6月15日号でも触れたところですが、最近、市内でもカシノナガキクイムシによる、ナラ枯れの被害が広がっています。先日、忠生一丁目にある忠生公園を訪れました。公園入り口近くの「忠生がにやら自然館」では、小学3年生のK君の調査研究リポートが展示されていました。調査場所は芹ヶ谷公園で、園内の木々133本を調査しています。町田市内でナラ枯れの発生が確認され、被害が顕著になったのは2020年以降でしたが、K君はそれ以前から調査をしており、その着眼点や探求心には感心してしまいました。
「忠生がにやら自然館」は子どもに自然への興味をもたせるような展示の工夫をしています。同館で毎月出している「がにやら通信」は、専門的な知見に裏付けられていて、このカワセミ通信より面白いので、覗いてみてください。
季節は梅雨の末期、忠生公園も雨の中。たわわに実を付けた、大きなオニグルミの木の先は田んぼで、今は、勢い良く稲が育っています。毎年、子どもたちが、農業委員会の指導のもと、田植えや草取り、稲刈りをしています。
さて、昨年から何かと話題になっている、マイナンバーカードです。広報まちだの7月1日号でもお知らせしましたが、今月25日に「マイナンバーカードセンター」が原町田6丁目にあるレミィ町田5階にオープンします。ここでは、顔写真の撮影からカードの申請、暗証番号の設定・変更、カードの受け取りまですべてを取り扱います。
昨年の、新型コロナウイルスに関連した給付金の手続きの際には、国全体として、やや混乱も見られましたが、諸外国の例を見ると、例えば、特別給付金同様の支給事務が速かったり、新型コロナワクチン接種の情報管理にも使われたりしています。やはり、マイナンバーでの手続きは速くて、効率的です。
今後は、マイナンバーカードが、健康保険証や自動車運転免許証としても使えるようになる計画ですので、カードの用途も広がります。国全体としてカードの普及も加速されていくものと思われます。まだ、カードをお持ちでない方は、ぜひとも、マイナンバーカードセンターにお出かけください。

マイナンバーセンターの案内画像レミィ町田5階にオープン!

このページの担当課へのお問い合わせ
政策経営部 秘書課

電話:042-724-2100

ファックス:050-3085-3108

WEBでのお問い合わせ